テレビ

ザ・イロモネア

「ザ・イロモネア」がレギュラー番組になるというので、2時間の特番がありました。 前にも書いたのですが、審査員になっている観客の質に疑問があって、これはどう みてもクリアーだろう、というネタでも笑ってない奴がいます。 ずっと続けていくうちに、画…

松本見聞録

わりと遅い時間帯だし、「働くおっさん劇場」みたいな感じかな、とあまり期待しないで 見た。 いや、実はちょっと期待していたが、裏切られた。 おそらく、軽い気持ちでスタートさせた番組で、松本自身も高い評価を求めてはいないの だろう。 企画的には木村…

仮面ライダー

NHKのBS2で石ノ森章太郎スペシャルがあり、今日は仮面ライダーを何話か放送していた。 幼い頃に見て以来なのでほとんど記憶になく、初めて見た感じだった。 意外とミニスカートのお姉さんがたくさん出てきているし、ショッカーの戦闘員にも網 タイツの女性が…

激流中国 ボランティア教師

中国では、豊かになった沿岸部の大学生が、西部の貧困地域の学校に一年間ボランティアで赴任し、 そこで中学生や高校生を教えることが行われているそうだ。 上海の復旦大学の女性が、寧夏回族自治区の村にある学校に行き、そこでの生活を撮影していた。 先進…

エンタの神様

塾に芸人好きの子がいて、ぜひ今夜の「エンタの神様」を見てほしい、と言う。 普段この番組を見ることはないが、ときどきザッピングをしていて目に留まることはあった。 そんなに面白いのなら、と珍しくオンタイムでテレビを見ることにした。 で、見終わった…

スタジオパーク

NHKの「スタジオパークからこんにちは」につんく♂が出演していた。 いつもどおり米のことを熱く語り、自分の精米機を持ってきて、玄米の一分づきを食 べていると言っていた。 あ、そういえば「つんく」というあだ名は、子供のころからではなく、大学のときに…

ヤッターマン

なぜ今また「ヤッターマン」なのか、さっぱり分からないけれど見てみた。 オープニングの歌は変わってないものの、やはり山本正之のあの声じゃないと感じが出ない。 なぜ別の人にしたのか。 【追記】 なにやら主題歌に関しては、山本正之の方では納得いかな…

激流中国 小皇帝の涙

中国の子供が、親に尻を叩かれながら勉強する様をレポートしていた。 一人っ子政策のため、子供に過剰な期待をかける親と、その重圧に押しつぶされそうになって いる小学生が何組か登場していた。 もっとも、韓国だって受験は過酷だし日本も同様に大変だ。 …

M-1グランプリ寸評

一日遅れでM-1グランプリを見た。 優勝したのはサンドウィッチマンだったが、私はトータルテンボスの方が地力で勝っていたと 思う。特に最初のホテルのネタは完璧だった。 キングコングは圧倒的なスピード感で他を圧倒しており、素晴らしかった。 同じお天気…

電脳コイル

どういう風呂敷のたたみ方をするんだろう、と注目していたが、なかなか頑張ったのでは なかろうか。 というか、ラスト近くになって急に話を詰め込んだきらいがあったので、細かい部分がよ く分からなかった。 メインの視聴者である子供たちは、ちゃんと理解…

点と線

松本清張の文庫本は持っているものの、まだ読んだことはなく、このドラマで初めて 伝説のミステリを味わうことになった。 まだ前半しか見ていないが、やはり面白い。 ビートたけしが演じる迫力のある老刑事と、高橋克典が演じる警視庁の若い刑事の コンビが…

激流中国

「密着 中国共産党地方幹部」というサブタイトルがついた今回の激流中国だが、抱えている 問題は日本とそれほど変わらないように見えた。 国営企業に代わる企業を誘致しようと東奔西走する撫順市の書記と、産業構造が変わり農業か ら工業や不動産業で成功し…

ポアンカレ予想

NHKスペシャルを見た。 ポアンカレ予想とはどんなものか、そしてポアンカレ予想を証明した功績によるフィールズ賞の 受賞を拒否して失踪したペレルマン博士とはどんな人物かを追ったドキュメントだった。 トポロジーという学問は、いまの時代にCGで説明され…

激流中国 チベット

中国のチベット自治区に鉄道が通ってから、観光客が大勢訪れているという。 そこのホテルの社長と従業員を中心にした内容で、見ていると居たたまれないものがあった。 米国がハワイにしたようなことを、中国がチベットでやっている、という構図だろうか。 チ…

みなさんのおかげです20周年突入SP

「とんねるずのみなさんのおかげです」が放送開始から20年目に突入するという。 (たしか一度充電のために中断したと思うが) 今日はそのスペシャル番組の一回目を録画で見た。 チェッカーズが大暴れしているのを見ると、そういえばもう亡くなった人もいたん…

メレンゲの気持ち

ふだん、「メレンゲの気持ち」を見ることはないのだが、つんく♂が出演していたので録画しておいた。 で、夜中に見たわけだが、えらくダラダラしてるなぁ、とびっくりした。 なるほど、土曜日の昼間のテンポというのは、こういうものか、と。 調べてみたら、9…

メントレG

沢尻エリカが出ていたので見た。 私は過去にアイドルをやっていたことを知らなかったので、昔の映像を見てちょっと驚いた。 ちゃんとアイドルしているのだ。 今の傲慢(に見える)キャラは、彼女の地の部分なんだろうか。 女優としてブレイクすると、自由に…

激流中国 民が官を訴える

日曜日に録画しておいたNHKスペシャル「激流中国」を見た。 今回は土地の強制収用である。 中国は全土が国有だが、改革解放政策で土地の使用権が認められるようになった。 ところが、都市の再開発のために、認められていた権利が行政当局から一方的に剥奪さ…

鬼太郎が見た玉砕

私は数回ほど水木しげるに会ったことがある。 編集者として先輩に連れて行ってもらい、これがあの水木しげるかぁ! と心臓をバクバクさせた ものだ。 本人は実に飄々とした気さくな人で、私のようなペーペーにもきちんと対応してくれた。 応接間には、ニュー…

ありがとう、阿久悠さん

NHKの追悼番組「ありがとう、阿久悠さん」を見た。 私は歌謡曲の作詞家にあまり興味がなく、もっぱら作曲家の方に関心があった。 なので、メロディを鼻歌で唄うことはあっても、正確な歌詞を憶えることはまずなかった。 ところがある日、太田裕美の「木綿の…

ジョジョの奇妙な芸人

「アメトーーク」のサイトで8万票近いリクエストがあった「ジョジョの奇妙な芸人」を見た。 期待してハードルが上がっていたからか、それほど面白くなかった。 ジョジョ好きの人にとっては、もっと突っ込んだ話をしてくれよ、と思っただろう。 もっとも、「B…

失われた文明 インカ・マヤ

日曜日にNHKスペシャル「失われた文明」を見た。 中南米の古代文明を紹介する番組なので楽しみにしていた。 今回はアンデス山脈の西側で栄えた古代インカ文明のミイラを中心に作っていた。 現在のチリの沿岸部近くの砂漠には、たくさんのミイラが埋葬されて…

松本人志の大人間論

NHKのBS2でやっている松本人志のドキュメンタリーを見た。 映画「大日本人」のプロモーションがらみだろう。 これまで述べてきたものの再確認みたいな感じだったが、総集編みたいでよかった。 彼のつくった映画がどのように評価されているのか分からないけれ…

長寿企業の秘密

NHKスペシャル「長寿企業の秘密」を見た。 日本は世界でも長寿企業が多い国だそうで、古くは飛鳥時代からある宮大工の会社が紹介 されていた。 たしか、長寿企業について書いた新書があったはずだ。これか。千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン (角川…

富山湾

NHKスペシャルの再放送があったので見た。 富山湾は、沿岸から急に深くなっている世界でも珍しい地形らしい。 その背後には立山連峰があり、豊富な雪解け水が海を豊かにしているのだそうだ。 まったく関係ない話だが、日本では中部地方の山脈を「日本アルプ…

南水北調

NHKスペシャル「激流中国」を見た。 北京では人口増加と生活向上により水の使用量が増えているのだそうだ。 しかし、北京市だけでは水の手当てができないため、近くの省のダムから水を引いて使用している らしい。 ところが、ダムの近くにある農村では、ダム…

人志松本のすべらない話

先週の土曜日に放送された「すべらない話」をようやく見た。 無駄なギャラリーはともかく、話の内容はとても面白かった。 あれを格闘技に例えている人が多かったが、別に誰かと戦っているわけではない。 強いて言うならば、ジャズのセッションである。 ジャ…

捏造検証番組

なんとなく関西テレビの「あるある大辞典」の捏造検証番組を見てしまった。 テレビ局が自らの不祥事をテレビを使って釈明する、という構造がどうもしっくりこない。 これは同業他社がガンガン叩くべきネタではないかと思うのだが、お互い脛に傷を持つ身なの…

人身売買

NHK「激流中国」第二回目を見た。 中国には政府を批判できるような報道の自由がない、というレポートだった。 戦前の日本も、内務省の官僚が出版物を提出させていちいち検閲していたらしい。 (三谷幸喜の「笑の大学」を見ただけの知識しかないのだがw) 中…

激流中国

NHKスペシャル「激流中国」の第1回目を見た。 不動産や株取引で大富豪になった北京の男と、内モンゴル自治区から天津に出稼ぎに来た 夫婦や初老の男を対比させ、その格差を感じさせる内容だった。 以前から NHK はこのような中国の格差をレポートする番組を…