電脳コイル

どういう風呂敷のたたみ方をするんだろう、と注目していたが、なかなか頑張ったのでは
なかろうか。
というか、ラスト近くになって急に話を詰め込んだきらいがあったので、細かい部分がよ
く分からなかった。
メインの視聴者である子供たちは、ちゃんと理解できたのだろうか? 


物語の構造としては、現実と虚構の差は何か、というのを問いかけているもので、それほ
ど新しくはなかったけれど、設定や演出がうまかったので毎週楽しく見ることができた。
特に前半部分の小学生たちの日常と電脳空間をからめたあたりは、ここ数年のアニメでも
屈指の出来だったと思う。


私が好きだったのは、みんなの顔にヒゲが生えて、そのヒゲが独自の文明を持つ、という
話で、ちょっと藤子・F・不二雄テイストが入っていて面白かった。
もうひとつ、藤子テイストといえば、巨大な恐竜(?)っぽい電脳生物を逃がしてやる話も
あり、ラストシーンはちょっと泣けた。


そういう個々のエピソードはとてもうまくできていたのに、縦軸のヤサコの野望やハラケ
ンのトラウマなどがうまくからんでいなかったような気がする。
最終回の、ヤサコとイサコの二人の少女の物語に収斂するには、余計なものが多かったの
ではなかろうか。


この作品では、虚構の負の部分がテーマになっていたけれど、データと実体が分離して
しまう、という現象がいまいちよく分からなかった。
アニメでは、分離して残った身体が真っ黒になって表現されていたけど、それはどうい
う状態なのかが伝わらなかったので、怖さも半減したような気がする。


何回か本編を休んで、設定を解説する回があったが、本当はアニメの中でわかりやすく
説明するのが筋だと思う。
来週から再放送が始まるので、もう一度見てみよう。


本文と写真はまったく関係ありません

州*‘ -‘リ<ヤサコ
ノノ∂_∂’ル<イサコ