2010-01-01から1年間の記事一覧
「ガキの使い」の笑ってはいけないスパイをぼんやりと見ながら年越しそばを 食べました。 去年もそうだし一昨年もそう。 司馬遼太郎が何かのエッセイで「正月が嫌いなので外国に行った」というのを 書いていた。 私はそれまで正月が嫌いだとはっきり言った人…
朝日新聞が孤独死をしている人の周辺をレポートしている。 30代の人から70代の人まで、街の片隅でぽつりと死んでいる。 私も東京で暮らしていたら確実にそうなっていただろう。 これは社会の共同体が崩壊してしまったから、ということになっている。 たしか…
帰省していた友達と久しぶりにご飯を食べました。 楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。 今年は終わりにいいことがあったので、よかったです。
今日の読売新聞の一面に「わが子は国際学校へ」という記事があった。 公立の小学校に通わせずに、インターナショナルスクールやシンガポ ールの学校に通わせる親を紹介していた。 韓国では、英語圏に子供と母親を送り込む家族がいるらしいが、その 日本版だ…
いまさらですが、海上保安庁から流出したビデオがさんざんテレビで 放送されてましたけど、あれって著作権があるんですか? あるとしたら、テレビ局はどっかにお金を払っているんでしょうか? ふと疑問に思ったので。
なぜか朝日新聞が中国の海軍拡張について特集記事を組んでいる。 かつて人民日報の日本語版と呼ばれていたはずなのに、どうしたこと だろうか? 私は素人なので、中国軍が何をしたいのかよく分からない。 海軍力を増強して制海権を握ると、中国は得をするの…
M-1の最後の優勝者は笑い飯だった。 妥当なジャッジだったと思う。 ただ、本来ならば笑い飯は2003年の奈良県立歴史博物館のネタのときに 優勝するべきだった。ここまで引っ張りすぎた感がある。 もうひとつ、ここ数年、敗者復活のコンビが決勝に残っているの…
09年度の全国の教職員の精神疾患での休職率が文科省から発表された。 休職した教員の人数は、全国で5458人と過去最高になったそうだ。 学校の先生が休職する理由は、おそらく学級運営がうまくいかないからだ ろう。 具体的には、言うことをきかない生徒がい…
一部上場企業でバリバリ働いている人は、たぶん夜7時から8時にテレビを 見ていないと思う。 また、進学塾に通っている子供たちも、その時間にテレビを見るのは週の 半分ぐらいではなかろうか。 何が言いたいかというと、いまやゴールデンタイムと言われる時…
魚類学者でもある今上天皇に、誰がどのように「さかなクン」の説明を したのか、すごく興味があります。 一度会ってみたい、と言われたらどうするんでしょうか? さかなクンはさかなクンで、あの喋り方で通すのか。 さすがに宮内庁も御進講は許可しないでし…
録画しておいた最終回を見た。 原作は読んでいないのでよくわからないのだが、竹中直人が演じる父親の ツンデレっぷりが引っかかるドラマだった。 幸せな家庭を描いてもしょうがないから、ドラマの家族はどこか壊れてい なければならない。 父は仕事人間でコ…
昔、金曜日か土曜日の夜11時ごろにやっていて、風呂上がりにビールを飲み ながら、ほっこりした気分で見る番組だった。 どういう事情かは知らないが、突然番組が終了し、ときどき特番で復活す るようになった。レギュラーではきついのだろうか。 今回は、10…
ぼくたち、Hを勉強しています (朝日文庫)作者: 鹿島茂,井上章一出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (23件) を見るインテリがエロ薀蓄を語り合うという、よく考えれば誰が得をするのか …
「英語公用語」は何が問題か (角川oneテーマ21)作者: 鳥飼 玖美子出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/11/10メディア: 新書 クリック: 22回この商品を含むブログ (11件) を見る鳥飼玖美子は以前から英語教育について警鐘を鳴…
甲子園ボウル、立命館の優勝おめでとう。(私信)
風邪をひいたので一日中寝ておりました。 寝ながらふと思ったのですが、村上龍は仮想未来小説をたくさん書いて おりますが、なにかSFの賞をとったことがあるのでしょうか? わりと話題になっている「歌うクジラ」なんかもSF小説の範疇に入る と思うので…
もうしばらく東京には行けないだろうから、建設中の東京スカイツリーを 見に行った。 半蔵門線の押上駅を降りて地上に出たが、でっかいビルがあるだけで塔が 見えない。 あれ、間違えたかな、と思って移動すると、ビルの影から巨大なタワーが ぬうっと出現し…
モーニング娘。のコンサートを見た翌日、泊ったホテルの裏にある新横浜 ラーメン博物館に行った。 前から行ってみたかったのだが、こういう機会でもないとなかなかアクセ スしにくい場所にあるので。 入ってみると、地下にどんどん降りていく構造になってい…
日本語は敬語があって主語がない 「地上の視点」の日本文化論 (光文社新書)作者: 金谷武洋出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/09/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (9件) を見る可愛い女の子といい雰囲気になって、彼女から …
NHKスペシャル「世界ゲーム革命」を見た。 1995年には世界の7割のシェアを握っていた日本だが、現在では3割に すぎないらしい。しかも市場規模は3倍に拡大しているから、かつての 勢いは完全に失われている。 私はドラクエぐらいしかゲームをしないので、い…