2018-01-01から1年間の記事一覧

*[映画]ボヘミアン・ラプソディ

大評判だった映画をようやく見ることができた。 土曜日の夕方からの回で観客は60人ぐらい。公開から一ヶ月ぐらい なので、よく入っていると思う。 泣くことはなかったが、良い伝記映画だった。 欧米では出っ歯はそこまで悪い印象なのか、と怖くなった。 (私…

今日は子規記念博物館で第10回伊丹十三賞の受賞記念講演があった。 応募したら当選したので、磯田道史の話を楽しく聞いてきた。 喋り口調がちょっと春風亭昇太に似ていると思った。 講演は、カミ・クニ・カネとはどういうことだろうか、という ことに疑問を…

*[本]インフルエンザはなぜ毎年流行するのか

インフルエンザ なぜ毎年流行するのか (ベスト新書)作者: 岩田健太郎出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2018/11/09メディア: 新書この商品を含むブログを見るタイトルの答は最初の方に書いてあるけど、ちょっとモヤモヤする。 本書は医学研究に対する…

*[映画]風が強く吹いている

風が強く吹いている [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2010/04/09メディア: DVD購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (62件) を見るというわけでTSUTAYAに行ったら映画「風が強く吹いている」DVDが ちゃんとあったのでレンタルして…

*[本]太陽の塔

太陽の塔 (新潮文庫)作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/01メディア: 文庫購入: 74人 クリック: 444回この商品を含むブログ (731件) を見る前に友達に借りて読んだと思っていたのだが、勘違いだったようだ。 デビュー作だけに、その後…

*[本]仏果を得ず

仏果を得ず作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/11メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 108回この商品を含むブログ (152件) を見る文楽の物語で、全く知らない分野だったのだが面白かった。 ちょっと文楽の内容に小説のストーリーが寄って…

米国の中間選挙の結果が出て、上院は共和党がキープ、下院は民主党が逆転と なった。 この一週間ばかり、なぜか日本のニュースでは米国の中間選挙がクローズアップ されていた。たしかに日本に大きな影響があることは分かるが、そのニュースを 見ている人の…

*[本]風が強く吹いている

風が強く吹いている (新潮文庫)作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/06/27メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 137回この商品を含むブログ (192件) を見る箱根駅伝に出場する大学生たちを描いた青春群像劇である。 もう、少年マンガのスポ…

「ハロウィン」と「ハロウィーン」で表記が分かれているが、どちらが 生き残るのだろうか。 それはともかく、地方に住む私から見れば、渋谷で仮装して大暴れして いる人々は幕末の「ええじゃないか」に見える。 あれは東京だけで発生している現象なのか、大…

*[本]神去なあなあ日常

神去なあなあ日常 (徳間文庫)作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2012/09/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (72件) を見る神去なあなあ夜話 神去なあなあシリーズ (徳間文庫)作者: 三浦しをん出版社/メーカー: …

こないだキズナアイの「のばん組」を見た。 番組内でいろんなバーチャルYouTuberを紹介しており、こんなにいる とは知らなかった。 大手資本が届かないところで、勝手にやっている感じがイノベーティブで 面白いと思ったけれど、生き残るのはほとんどいない…

安かったので、エレコムのTV番組録画用のハードディスクを買った。 これまで使っていたバッファローのハードディスクが満杯になりかけて、 録画が正常にできなくなったからだ。 で、買ってきてレコーダーに接続したら、USB2.0だから二番組を同時録画は でき…

*[本]インシテミル

インシテミル (文春文庫)作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/09/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る何となく手を出しかねていたのだが、読んでみると面白かった。 面白かったといっても、私はミステリの素人なので、本書に …

ドラゴンボールを読んで、どこが面白くなかったか、という話を書いた若者が話題になっていたので見に行った。 「ああ、君は先輩にムカついたんだね」という感想しかなかった。 たぶん来月にはそんな人がいたことも忘れられているだろう。 ↓ ただ、自分が気に…

*[本]星間商事株式会社社史編纂室

星間商事株式会社社史編纂室 (ちくま文庫)作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/08/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る小さな商社に勤める主人公は左遷されて社史編纂室に飛ばされた。 だが定時に退勤して土日に休めればそれ…

*[本]日本史のミカタ

日本史のミカタ (祥伝社新書)作者: 井上章一,本郷和人出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2018/09/01メディア: 新書この商品を含むブログを見る井上章一と本郷和人が対談形式で日本史を語っている。 プロとプロの対談なので、話についていけないところがあった…

松山では「水曜どうでしょうClassic」で、私の大好きなシリーズの ひとつ“甘い物対決列島”をやっていて、今夜は第7回だった。 見ていると移動する道中、退屈になったのか、大泉洋が田中真紀子や 鈴木宗男のモノマネをしてみんなが大笑いしている。 この当時…

松山市民会館で催された山下達郎のコンサートに行ってきた。 生まれて初めて最前列の席を引き当てたので、かぶりつきで 見ることができた。 クラッカーを鳴らしたとき、黄色いテープが舞台上に飛んで しまったので、ハラハラしながら見ていた。申し訳ない。 …

若おかみは小学生!

ツイッターで絶賛されていたので見に行った。 平日の夕方の回とはいえ、観客は私ひとりだった。 映画は、絶賛されていたとおりの名作だった。 誰もが主人公の女の子の幸せを願ってやまない物語に なっていて、映像も美しい。 見逃してはもったいないので、未…

NHKの朝ドラ「半分、青い。」が終わった。 最後まで見たが、何一つ心に響かなかった。 このドラマが大好きだという人の「(笑)や(苦笑)」だらけの ブログを読んでみたのだが、何が良かったのか全く伝わらない。 これまでの朝ドラのセオリーを壊して、視聴…

アニメ「ハイスコアガール」が終わった。 12話まではテレビで、15話までは配信とOVAになるそうだ。 最後まで見るしかないではないか。 これはレトロゲームを軸にした三角関係の物語である。 なぜ昔の格闘ゲームの話にしたのだろう? 単なるノスタルジー なの…

3ヶ月遅れでアニメ「ウマ娘プリティーダービー」を見終えた。 再放送のおかげだ。ありがとう。 競走馬を美少女化して王道の青春ストーリーを描いた作品で、 言うなれば「艦これ」と「ガルパン」のいいとこ取りという 感じだろうか。 ミリタリーや競馬という…

カメラを止めるな!

ツイッターで評価が高かったので見に行った。 平日18時半からの回で20人ぐらいの客入り。 ネタバレがあるから、とにかく情報を入れないで見た方がいい、と いうことだったのでそうしたが、なるほど確かにそうかもしれない。 なんというか「アメリカの夜」的…

こないだ、なんとなくグーグルストリートヴューで三鷹の 自分が住んでいたアパートを見てみたら、新しい賃貸住宅に なっていた。 私は東京で3ヶ所のアパートに住んでいたのだが、これで 3ヶ所とも建物がなくなってしまった。 東京で自分が生活した痕跡が消え…

とべ動物園に行ってきた。 夏休み期間は週末に夜も開園しているのだ。 サーバルの給餌には間に合わなかったが、新しく入園した ビントロングという動物の説明を飼育員から聞くことが できた。 ジャコウネコ科の動物で、地味な愛想のない生き物だが、 近づく…

いまさらだが、4-6月期のアニメで好きなOP曲を2つ紹介したい。 ひとつは「多田くんは恋をしない」のOP曲でオーイシマサヨシの 「オトモダチフィルム」。 「けものフレンズ」のOP「ようこそジャパリパーク」で一世を風靡した オーイシマサヨシのシングル曲で…

テレビで「Mr.インクレディブル」を見た。 2004年公開当時、劇場で見て面白かった印象はあったのだが、 14年経っているのでほぼ忘れていた。 この作品の主人公は、かつて正義のために働いた白人男性である。 よかれと思って助けた相手に訴えられることをきっ…

万引き家族

上映終了間際にようやく見ることができた。 なるほど、パルムドールな作品だった。 是枝監督は虐待された子供を描くのが本当にうまい。 「誰も知らない」と同様、ネグレクトされている子供は髪の毛が ボサボサになっている。「りん」が安藤サクラに散髪して…

未来のミライ

日曜日のレイトショーで観客は20人前後。封切り直後としては寂しい。 この映画は、妹ができたばかりの3歳か4歳ぐらいの男の子が成長して いく話である。 父親が建築家なので、庭が家の中段にある変わった設計になっている。 その中庭が様々な世界の入り口に…

タイの僧院にて

タイの僧院にて (中公文庫 あ 5-1)作者: 青木保出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1979/02/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る青木保は友達のゼミの指導教官だったので、この本は読もう読もうと 思っているうち…