役者でイメージするのは、劇団に入り滑舌などの基礎的訓練をして、演出家に 心を折られ、パワハラやときにはセクハラに耐え、収入はほとんどなく、ずっと アルバイトをしている、というものだ。 テレビドラマや映画に出演して売れっ子になるのはごく一部で、…

昭和のクズ男といえば、酒を飲んでギャンブルで借金をつくり 女房子供に暴力をふるい女を作って出ていく、というイメージがある。 ちょっと憧れるのだが、これはクズになれる素質がある人間だけが 成し遂げられるエリート像なのだ。 私の場合、まず酒を浴び…

ウマ娘をやるようになって、現実の競馬にも興味が出てきて、毎週日曜日は 競馬のテレビ番組を見ている。 といっても馬券を買うわけでもなく、ただ出走したサラブレッドが走って いるのを見ているだけだ。素人なので、詳しいことはさっぱり分からないが ちょ…

1年ぐらい前だったか、NHKの「笑わない数学」の虚数の回を見ていた。 高校生のときから全く理解できなかったし、番組を見てもよく飲み込めて いないのだが、図解されるとぼんやりとイメージできた。 数直線があって、0を基準に右に行くほど数は大きくなり…

もう20年ぐらい通っている町中華があって、去年建て替えてリニューアルオープンした。新装開店から二週間ぐらいしてから行ってみた。大混雑だった。 いつも食べていた鶏ソース焼き飯を注文した。 驚くほど味が落ちていた。 鶏ソースというのは甘酢ダレに漬け…

*[映画]劇場版 SPY×FAMILY CODE:White

2日連続で映画を見に行った。サービスデーだったからだ。 平日の夕方の回で観客は7人ぐらい。 これも年末公開なのでもう1ヶ月以上経っている。 ゴジラと違って、これは面白かった。 ちゃんとターゲットを小学生に決めているから「ウンコの神様」 というのが…

*[映画]ゴジラ -1.0

公開から一ヶ月以上経った平日のサービスデーで観客は6人ぐらい。 特撮も俳優の演技もすごかったのだけれど、肝心の脚本が‥‥。 2時間以内に収めなければならないので、いろいろ端折らなくては ならないのは分かるのだが、ちょっと無理がないだろうか。 全米…

1月3日に洗い物をしていて、マグカップを割ってしまった。 前にもマグカップを割ったことがあって、いつだろうとこの ブログを検索したら、2019年1月だった。 そうか、このマグカップは5年使っていたのか、ということが 分かったのだが、新年早々がっくりで…

*[映画]青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない

平日のレイトショーで観客は6人。 チケットのQRコードをかざすとき、「ハイッ! 青春ブタ野郎、2番館です!」 と居酒屋みたいに言うのはやめてほしかった。 前回の「おでかけシスター」とは違って、今作はバッチリ思春期症候群が 発病していた。これこれ、…

*[映画]駒田蒸溜所へようこそ

サービスデーの午後7時からの回で観客は8人。P.A.WORKS の十八番ともいえるお仕事アニメだった。 とても丁寧に作られていたしウィスキー作りの取材もきちんと やっていたと思う。ただ1点だけ気に入らなかったところがある。 ウェブライターの高橋というキャ…

「ガールズ&パンツァー 最終章 第4話 4DX」を見てきた。 観客は私を含め4人。 すでに通常版を見ているので、ある程度は覚悟していたが 雪山を滑走するシーンは思わず両方の手すりを掴むぐらい 迫力があった。というか動きがすごかった。 2700円を払う価値…

石川県知事の馳浩が、うっかりオリンピック招致の資金について口を滑らせた のだが、メディアはそれ以上追及していない。 発言を撤回してなかったことにされている。 それ以前の安倍政権から、記者会見は儀式のようになってしまった。 自民党に反対する人間…

*[映画]北極百貨店のコンシェルジュさん

平日のレイトショーで観客は6人。 公開4日後でこの人数は興行的に厳しそうだが、良い映画だった。 舞台は北極百貨店という動物のためのデパートで、そこに 配属された新人コンシェルジュの人間の女性が主人公である。 擬人化した動物たちが買い物をするのを…

*[映画]ガールズ&パンツァー 最終章 第4話

初日の19時25分の回で見てきた。 観客は7割の入りで、こんなに大勢の人のいる映画館は久しぶりだ。 特典のミニ色紙は継続チームでした。 以下ネタバレあり。 見終わった観客のおっさんの何人かが「すげぇー‥‥」と思わず 言っていたが、私も幸せなため息をつ…

ジャニーズ事務所の会見を見て、みなさんが思っているけど 敢えて言わないことを書いてみる。 それは東山紀之や井ノ原快彦がメガネをかけていることだ。 1回目の記者会見では藤島ジュリー景子もかけていた。 ふだんからメガネをかけているのなら、私の単な…

ちょっとした思いつきをメモ。 麻生太郎が衆人環視のなかで人を殺したとしよう。 さすがにメディアも見過ごせないので多少の報道は するが、麻生太郎の「誤解を与えた」「責任を痛感する」 というコメントをそのまま流すだけだろう。 検察も不起訴にして、自…

*[映画]響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト

初日のレイトショーで観客は50人ぐらい。 特典の描き下ろし小説ももらえた。 来春、新しいテレビシリーズがスタートするらしく、今回のは その前のウォーミングアップというところか。 アンサンブルの演奏のほとんどが止め絵と音声だけだったのが 残念だった…

*[映画]君たちはどう生きるか

平日のレイトショーで観客は60人ぐらい。 以下、ネタバレあります。 この映画を見た人がほとんど物語について書いていないのは、 ネタバレを避けるという意味もあるが、内容をまとめられず、 見たほうが早いと判断しているからではなかろうか。 「何これ?」…

山下達郎の騒動については、この人のブログと同意見で、簡潔にまとめられて いると思う。 mujintoudisk.com 憶測だが、山下達郎は大瀧詠一が亡くなってから、だんだん右傾化してきた ような気がする。 70歳を超えて、もうやりたいことだけをやっていくと決め…

*[映画]青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない

レイトショーで観客は10人ぐらい。主人公の妹が高校受験をがんばりました、という話で、特に思春期症候群の 不思議な現象が起きるわけではない。 それは続きの「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」をお楽しみに、 というらしい。 できれば続けて…

*[映画]プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

平日の夕方の回で観客は2人。 シネマサンシャインでは水曜日は1200円で見られると思ったのだが、 この映画はどんな条件でも1600円なのだった。 前回登場した陰湿メガネの王子が暗躍する話で、主人公たちの スパイグループは受けに回っている。 なのでなかな…

雑誌だったかネットだった、どういう媒体で読んだのかも 忘れてしまったが、坂本龍一のインタビューで妙に記憶に 残っているものがあった。 ニューヨークで娘の授業参観に出席したとき、担任の先生が 「じゃあ一緒にあの歌をうたいましょう」 と子どもたちみ…

今日、モバゲーの「アイドルマスター シンデレラガールズ」の サービスが終了した。 私は2020年ごろから遊んでいたので、最後の数年を楽しんだに 過ぎないのだが、終わってしまうのだ、という感慨がある。 無課金だったので多少の罪悪感も。 サービス終了に…

*[映画]シン・仮面ライダー

平日のレイトショーで観客は10人足らず。 特典のカードは仮面ライダーと緑川ルリ子だった。 昭和の仮面ライダーは子供のころに見ていたが、大人になってから 改めて見ることはなく、平成ライダーはほぼ見ていない。 なので、仮面ライダーをほぼ忘れていた人…

いや本当にそう。「パターナリズム(の負の側面)」がかつて批判の対象だったのが、物事を筋道立てて考えられない方々が参入し「パターナリズム批判」をしているつもりで、実際には「(本来の意味での、鬱陶しくもあるが社会的機能はあった)パターナリズム…

*[映画]エブリシング エブリウェア オール アット ワンス

平日のレイトショーで、観客はなんと自分ひとり。 重信シネマサンシャインでは経験あるけど、衣山シネマサンシャインでは初めてかも。 みなさん、WBCイタリア戦を見ていたのかな。 感想は、ぬまがさワタリさんの熱いブログを読めば、私の言いたいことはもう…

*[本]取り替え子

取り替え子 (講談社文庫) 作者:大江健三郎 講談社 Amazon 大江健三郎が3月3日に亡くなっていたそうだ。 1年ぐらい前に読んだのが、「取り替え子」だった。 異様な迫力のある小説で、呆然とした読後感があったのを憶えている。 松山在住なので土地勘があり、…

*[映画]金の国 水の国

平日のレイトショーで観客は4人。 いや、この作品はもっと観客が押し寄せるべきもの だろう。 原作は未読だが、良い映画だったと思う。 寓話というかおとぎ話というか、いろんな解釈ができる 間口を持っている。 折しもロシアがウクライナを侵略しており、…

日本が豊かだったころってあったの? というツイートを見た。 おそらく若い人なのだろう。 あったのである。 日本が豊かだったとき、CMにはハリウッドスターが出ていた。 シルベスター・スタローンが伊藤ハムの、アーノルド・シュワルツェ ネッガーがアリナ…

そういえば、冬目景のマンガの2巻を買い忘れてたな、と積んである1巻を 見て思い出した。 百木田家の古書暮らし 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:冬目景 集英社 Amazon これですね。 で、クルマで明屋書店に行ったら、マンガの並びがタイトル名順…