2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
なぜかBS2でアニメ「あしたのジョー」をずっと放送しており、たまたま見たら、今日は力石と ジョーが壮絶な試合をするところだった。 いわば一番おいしいところだけをつまみ食いしたようなものだ。 アニメ史に残る有名な回なので、分かる人は分かると思うが…
ネコがねー、うちの前でクルマに轢かれて死んでたのよー。 野良だったんだけど、何回かエサをやってたのねー。 やりきれねーなー。
春になって暖かくなると、どこかへ出かけたくなります。 00年だったか01年だったか忘れましたが、ちょうど今ごろの季節に、住んでいた三鷹から、 西武球場(当時)までママチャリで行ったことがありました。 といっても、西武球場が目的地だったわけではなく…
しまうー可愛いなー。 よつばが牛乳を届けに高校に行ったときに会ったという設定だけど、 読み返しても、しまうーらしき子はいなかったような気がする。
これがあったら便利だろうな、というものがあります。 これまで週刊少年マンガ誌で連載されてきた全作品のリストです。 (もしかして、もうあるのかもしれませんが) 表計算ソフトを使って、掲載作品とその連載期間が分かるようにしてもらえればいいの です…
「伝わらないモノマネ」も10回目になると、ぎょっとするようなインパクトのある 人は少なくなりましたが、面白さが安定してきましたね。 落合のモノマネをする人が、最後に江夏をやったのには笑うと同時に感動しました。
今の日本の国旗・国歌については、何の不満もないのですけどね。 よくサヨクの人が、日の丸・君が代は先の大戦を思い出させ、再びあのような悲劇を生み出す のだー、と言っておりますな。 中国や韓国で、日の丸は日帝支配のシンボルだー、と憎んでいる人もい…
ペプシ・カーニバルというのを飲んでるんですけどね。 これ、何の味なんだろう? 嫌いではないんですが。 オレンジ色の憎い奴です。
NHKで、月曜日から金曜日まで連続5回やる30分ドラマだ。 主演は松下奈緒で、中堅建設会社のOLたちの話である。 大ヒットした「ハケンの品格」と比べられるかもしれないが、こちらの方がリアルで手堅いかも しれない。 とはいえ、主人公は言いたいことをポ…
植木等が亡くなりました。 私がものごころついたときには、すでに彼は初老の人でした。 90年ごろ、スーダラ節がリバイバルされ、不気味なブームが起きましたが、 よく耐え、キャラクターを崩しませんでした。 もっとも目立つポジションに植木等がいたからこ…
ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書)作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 23人 クリック: 1,054回この商品を含むブログ (177件) を見る全身に金粉を塗ると皮膚呼吸ができなくなるから、長時間そのままでい…
いままでムーンライダーズには縁がなくて、まったく聴いてなかったのですが、 BS2に出ていたので見てみました。 すごい個性的な編成のバンドなんですね。ギドラなんて楽器を初めて見ました。
君に届け 1 (マーガレットコミックス)作者: 椎名軽穂出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/05/25メディア: コミック購入: 20人 クリック: 431回この商品を含むブログ (691件) を見る評判だったので読んでみました。 現在3巻まで出ていますが、面白かったで…
ようやく春光亭で食べることができました。 チャーシューにひと工夫する余地はありますが、とてもおいしいラーメンでした。 正直、松山でこのレベルの醤油ラーメンが食べられるとは思いませんでした。
NHKのドラマ「ハゲタカ」が終わりました。 とてもいい作品だったと思います。 不思議なことに、このドラマは経済の話だけに集中しており、それぞれのキャラクターの 恋愛事情は一切明らかにされていませんでした。 ベタな展開なら、大森南朋と栗山千明との間…
先日、城山三郎が亡くなりました。私が読んだ彼の小説の中で印象に残って いるのは、経済小説ではなく、二式大艇という当時世界最高の性能を持った 飛行機を作った技術者たちの小説でした。合掌。
海原雄山の「雄山」って、雅号らしいですね。 (雅号っていうのは、芸術家なんかが自分でつけた優雅な名前のことです) てことは親につけてもらった本名があるはずですが、マンガでは明らかにされていません。 息子の山岡士郎も、親を雅号で呼んでいます。 …
「ザ・イロモネア5」を見ました。 ハリセンボンに100万円が出ないのはおかしいだろう、と誰もが思ったはずです。 審査する観客はテレビ局にどういう指示を受けているのでしょうね。
NHKが放送記念日特集としてやっていた番組を見た。 CNNやBBCは、自社で制作した番組を世界に向けて発信しており、それに遅れてカタールの アルジャジーラや中国のCCTV9、フランスのフランス24が国際放送をスタートさせている。 日本はどうすべきか、という内…
「拝啓、父上様」が終わりました。味のあるいいドラマだったと思います。 しかし、ラストに至るまで急ぎすぎた感もあり、石橋貴明の言うとおり2クール でやって欲しかったですね。
例のごとくお墓参りに行ってきました。 伊予鉄横河原線に乗るのも久しぶりです。 ふだん電車なんて乗らないから、車内で騒いでいる女子高生たちを見てイラッときました。 起きるのが遅かったので、お墓に着いたら日が暮れそうでした。 夜にお墓に行くのもど…
去年、わりと広い畑に菜の花がたくさん咲いていたので写真を撮りました。 今年はどうなってるかな、と思って行ってみたらマンションが建ってました。 マンション、多すぎやしないか?
本屋に行ったらコミックチャージが置いてあった。創刊号らしいが、私は店頭で見るまで 角川書店がマンガ雑誌を出すなんて知らなかった。 よほど私が情報に疎いのか、地方に宣伝する余裕がなかったのか。 さっそく立ち読みをしてみたが、正直ちょっと辛いもの…
今日の「リンカーン」は、連絡したらすぐに来てくれる芸人を集めたみたいで、 2時間スペシャルなのに、ちっともスペシャルな感じがしませんでした。 そういうグダグダなところが「リンカーン」らしいのですが‥‥
ジョー、満月の島へ行く [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2006/12/08メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るたぶんトム・ハンクスとメグ・ライアンの中では黒歴史になっている映画だと…
あんなに嬉しそうに食べる人は見たことがない、とスマスマに出演している キャメロン・ディアスを見てて思いました。 男はああいう態度にイチコロだから、モテ系を目指す女子は彼女の食べ方を 参考にするがいいさ。
タイアップの歌謡史 (新書y)作者: 速水健朗出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 192回この商品を含むブログ (115件) を見る戦前から現代までのタイアップソングの歴史を、非常にテンポよく書いてあり、読んでいて 面白…
松山市民吹奏楽団の定期演奏会に行ってきました。 久しぶりに、らくさぶろうを生で見たのですが、相変わらずでした。
16日に、NHKのローカル枠「四国羅針盤」という番組で、松山市の中学受験の現状をレポートして いた。 松山市では、小学6年生の7人にひとりが中学受験をしているそうだ。 昔は愛光学園ぐらいしかなかったのだが、10年ぐらい前から済美平成、新田青雲などの私…
「演歌の女王」の最終回の前半は、まるで成海璃子が主演のようでした。 ラストは「素晴らしき哉、人生」みたいに終わらせていましたが、かなりグダグダな ドラマでしたね。