2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
万延元年のフットボール (講談社文芸文庫)作者: 大江健三郎,加藤典洋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1988/04/04メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 97回この商品を含むブログ (107件) を見る名峰に登頂したような読後感があった。 そこから見る景色は、読ん…
有名人の結婚が独身の一般人に与えるインパクトは、メディアの発達に よって強くなっているのか、そうでもないのか。 これは、ファンの思い入れにもよるだろうから、簡単に比較できないと 思うのだが、ネットによって速く伝わるようになったことで、大きい …
フォルクスワーゲンがディーゼルエンジンのソフトを不正に操作していた事件。 あれはそんなに大騒ぎすることだったのだろうか。 欧米の車両全体の数%にも充たない数だし、誰も死んでいないのに。 そんなことを言うなら、原発だって直接的には誰も死んでない…
今期のアニメがだいたい終わった。 ダントツに面白かったのは「監獄学園」だった。 花澤香菜は、この作品をやったことで、もう何でもアリになるだろう。 演技の幅が広がったどころではない。 「干物妹!うまるちゃん」も良かった。 理由は何日か前に書いた。…
NHKの朝ドラ「まれ」が終わった。 このドラマが大好きな人には悪いが、私には合わなかった。 俳優は素晴らしく、中でも主役を演じた土屋太鳳はよくがんばったと思う。 が、脚本と演出が悪かった。 最高の素材を、素人が調理して台無しにした感じだ。 ↓ 私が…
「一億総○○」というスローガンが政府から出されるのは、いつからだろう? 戦後になって、一億総中流とか一億総白痴化といった言葉が流行したけれども、 これは民間から出てきた言葉だと思う。 安倍首相が自ら「一億総活躍社会」とか言い出したが、すごくキナ…
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のスタッフが製作したアニメなので、 最後に泣けることを期待した人にとっては、あれ? と思うような終わり方だった。 でも、現実ってそんなもんだよね、といえばそんなものだ。 ネタバレしないように表現するの…
昨日の名探偵の話で、なんとなく言い足りなかったことがあった。 それは、国外で有名でなくても、国内ならたいていの人が知っている名探偵・刑事が いるかどうかが、文化のバロメーターになるのではないか、ということだ。 もし国外にも知られたキャラクター…
英国の名探偵といえばシャーロック・ホームズ、米国ならフィリップ・マーロウ、 フランスならメグレ、日本なら金田一耕助か明智小五郎か。 フィクションのキャラクターで、人気のある刑事・探偵がいるのは、英国と米国が ほとんどである。 (名探偵一覧 海外…
ドラマ版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」を見たですよ。 子役たちは、ゆきあつを除けばみんなハマっていたし、脇を固める大人たちも 小日向文世や吉田羊などベテランだったので安心して見ることができた。 が、肝心の高校生になった超平和バスタ…
アニメ「干物妹!うまるちゃん」を見ていてふと思ったのだが、これって魔法少女ものの 変形なのではなかろうか。 通常の魔法少女ものだと、普通の女の子が変身してすごい能力を使う。 うまるちゃんの場合は、外では完璧超人だが、部屋に入るとぐうたらのオタ…
なぜ米国はメートル条約を批准しているにも関わらず、いつまでもヤード・ポンド法を 使っているのだろうか。 (変えるのが面倒くせぇからに決まってんだろ、という答が返ってくるのは知ってる) むしろ米国は、自国の制度を外国に押し付けることに熱心だ。 …
NHK「課外授業ようこそ先輩」のヤマザキマリの回を見た。 北海道千歳市の小学6年生に虫を観察させて、虫になった自分を絵日記で 表現させる、という授業だった。 こういう授業だと、課題にハマる子とそうでない子がどうしてもできるけれど、 テレビ収録があ…
こんなに安保法制を急ぐ理由が分からない。 私は筋を通して憲法改正の手続きを踏むのなら、9条を改正して国防軍を保持しても 良いと思っている。 中国の脅威についても、大げさに言って不安を煽っているとは思うが、危険はゼロ ではないので、個別自衛権で対…
昨日、なぜ合体メカは日本で発達したのか、と書いた。 いま「プリニウス」の3巻を読んでいるのだが、そこにマンティコーラースという 化物が出てきた。 人面でライオンの身体とコウモリの翼、サソリの尾を持っている。 これはキマイラの一種なのか別のものな…
メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人 (光文社新書)作者: 大河原邦男出版社/メーカー: 光文社発売日: 2015/08/18メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る2010年の8月に愛媛県美術館で大河原邦男展があって、本人も松山…
音楽ストリーミングサービスがいろいろあるようだが、どれも基本的には スマホで聴くことが前提になっているようだ。 しかし、最も需要があるのはカーステレオだろう。 なぜ、音楽ストリーミングサービス業者は、カーステレオ市場に参入して いないのだろう…
NHKで深夜に放送予定だったが、台風情報で中止になった「NEXT 未来のために」が 昼間にオンエアされたので見た。 つんく♂が声帯を摘出してから、初めてのインタビューである。 どちらかと言えば、がんを克服してからの人生観の変化、という話をしており、 ア…
「歴史認識」とは何か - 対立の構図を超えて (中公新書 2332)作者: 大沼保昭,江川紹子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2015/07/24メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る本書の帯に「自虐でも、独善でもなく」と書いてあり、読んでみてその…
NHKのEテレでやっている「浦沢直樹の漫勉」、今回は藤田和日郎だった。 大好きなマンガ家が、どんなふうにマンガを描いているのか見られるのだから、 全編がお宝映像である。幸せな45分間だった。 あんなにホワイトで修正しながら描いているとは思わなかった…
国勢調査の人が来て、インターネットで回答するためのIDが書かれた用紙を 渡してくれた。 世帯ごとのIDが書いてある紙を、人力で一軒一軒配って歩いている。 頭が下がる思いだ。 集計とか管理も大変なのだろう。 今日さっそくインターネットでデータを送信し…
何年も前に貸してもらったDVD「スケッチブック 〜full color's〜」全13話を ようやく見終えた。スケッチブック~full color's~ 第1巻 [DVD]出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/01/25メディア: DVD クリック: 18回この商品を含むブログ (66件)…
「一声入魂!アニメ声優塾」今回の講師は平野文だった。 そういやこの人、いくつになったんだろう、とググッてみると、なんと還暦である。 全然そんな年齢に見えなかった。 それにしても、ラムちゃんの中の人が還暦とは、私も歳をとったものである。 ↓ 自分…
松屋で麻婆豆腐定食を食べた。 590円だと、ちょっとなぁ……という感じ。 あれなら自分で丸美屋の麻婆豆腐を作った方がいいと思う。 その松屋で私が食べているときに、おそらく就活をしているであろう、 地味なスーツを着た女子大生が入ってきて、牛丼のミニ盛…
菓子パンの消費量を調べようと思って総務省の家計調査のデータを見ていたら、 どうも分類がややこしい。 穀類の部にある「他のパン」とは パンのうち、基本的な原材料以外の材料を加え、初めから一つに成形されたパン。 原材料としてハム、タマゴ、チーズな…