2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アニメ「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」を見終えた。 原作のラノベは未読。 家出した少女を自宅に住まわせるという設定は、現実の社会問題と リンクしているので、作品のリアリティとの整合性が問われた。 私も、登場人物が誰一人、児童相談所に連絡…
街道をゆく 29 秋田県散歩、飛騨紀行 (朝日文庫) 作者:司馬 遼太郎 朝日新聞出版 Amazon これもずいぶん前に読んだので、もはやほとんど記憶にない。 私の読書は時間の無駄ということか。 改めてページをめくってみると、東北から出た偉人の話から 入ってい…
86―エイティシックス― (電撃文庫)作者:安里 アサトKADOKAWAAmazon鳴り物入りで始まったアニメを見たのだが、今ひとつ面白くない。 たまたまブックオフで売っていたので第1巻だけ買ってみた。 「ふと、微かな慨嘆に揺らぐ」とか「茫洋と凍りついたようだっ…
これは勅命である、とみんなが言うことをきく最強のカードが 手に入ったら使いたくなるものでしょう。 つまり、本当に天皇を崇敬している人もいれば、単に自分の ために利用する人もいて、ネオリベは後者ということだ。 そうするとネオリベを保守とか右翼と…
そもそも東京オリンピックを誘致しようとしたのは、当時の 都知事だった石原慎太郎である。 こいつは尖閣諸島でも中国を怒らせて要らぬトラブルを招き、 我が国にとって損害しか与えていない政治家だ。 しかしその最悪の人物に嬉々として投票したのは当時の…
立花隆が亡くなっていたそうで、晩年の不遇が悲しい。 ご冥福をお祈りします。 もし立花隆を読んだことのない人に1冊薦めるなら 宇宙からの帰還-新版 (中公文庫) 作者:立花 隆 中央公論新社 Amazon これがいいと思います。 「田中角栄研究」でブレイクした人…
新装版 日本の黒い霧 (上) (文春文庫)作者:松本 清張文藝春秋Amazon新装版 日本の黒い霧 (下) (文春文庫)作者:松本 清張文藝春秋Amazonわりと有名なのに読んでいなかったので読んでみた。 下山事件や帝銀事件は面白かったのだが、あとはあまり‥‥。 巻末に書…
「ファスト映画」というのをニュースで知った。 10分ぐらいで映画の内容を紹介するらしい。 世間にはよほど知ったかぶりをする人が多いようだ。 なぜそういう需要があるのか。 私にはよく分からないが、たくさん映画を見ていると 思われたいということか。 …
街道をゆく 8 熊野・古座街道・種子島みちほか (朝日文庫)作者:司馬 遼太郎朝日新聞出版Amazonこの巻だけなかなか見つからなかったのだが、ロープウェー街の 古本屋で発見して小躍りして買った。 そして数ヶ月前に読んでブログに感想を上げた気がしたが、 上…
ここ最近のテレビCMについて。 私は深夜アニメをBS11で見ているので、テレビCMも主に そこで視聴する。 自動車保険のチューリッヒのCMは相変わらずなのだが、 このところ健康食品や化粧品、健康器具のCMも増えた。 そのCMの映像も、肌のシミやらイボやら、ぶ…
ローカルな話題だが、こないだクルマで通りかかると、 明屋書店の中央通り店がぶっ壊されていた。 閉店か!? とびっくりしてホームページを見たら 「一時閉店中」とあった。 ということは建て替えるだけなのだろうか‥‥ ここの書店は、前はよく利用していた…
昨日、サービスデーで見てきた。映画をハシゴするのは何年ぶりか。 夕方の上映で観客は私以外に高校生らしき若者がひとり。良いオタクに 育ってほしい。 アニメ「さよなら私のクラマー」は高校生になった主人公を描いているが、 この映画は前日譚の中学生の…
サービスデーなので見に行った。 平日朝8時45分からの回で、観客は一癖も二癖もありそうな オッサンが5人ぐらい。ふだん何をしている人たちだろう。 内容はハリウッドならぬニャリウッドの映画製作を描いた 物語で、映画を語る映画になっている。 日本の映画…
イスラエルのネタニヤフ首相が組閣に失敗して政権を手放した。 私はイスラエルの政治について全く知らないのだが、新しい 内閣を見ると極右から左派、アラブ人政党があって、彼らの 一致点は「とにかくネタニヤフはダメだ」というものだった ことが窺える。 …
腹立ちまぎれに書いているので許していただきたい。 今朝7時ごろ、近所の温泉施設に行った。 案の定、老人が多かった。 そのなかの何人かが、どえらい声で喋っている。 なぜそんな大声を出すのか分からないのだが、言っている ことが周りに筒抜けである。 家…
私がクズという言葉でイメージするのは、女房子供に暴力をふるい、 酒を浴びるように飲み、ギャンブルで借金を作り、風俗に入れ 込む無職のオッサンである。 さて、私がクズになるには、まず結婚して子供を作らなければ ならない。無理だ。 酒も下戸だからほ…
正しいタイトルは忘れたが「100日間生きたワニ」みたいな マンガがネットでバズッて、その後に電通案件であることが バレて、急速に熱気が引いたことがあった。 電通案件とはネットスラングで、広告代理店が裏で糸を引いて いた、というような意味だ。 なぜ…
進撃の巨人(34) (週刊少年マガジンコミックス)作者:諫山創講談社Amazon単行本派なので、ようやく最終話を読めた。終盤ぐらいから、大江健三郎のテイストを感じていたのだが、 同感の人はいるだろうか。 詳しい人は比較してみると面白いかもしれない。 月…
いきものがかりの山下というメンバーが脱退するという。 このバンドには特に思い入れはないのだが、ヒット曲の サビぐらいは聴いたことがあって嫌いではなかった。 こういう、男二人女一人のバンドって、男一人が脱退しがち ではなかろうか。といってもサン…
月曜日のレイトショーで観客は8人。 特典の黒い不織布マスクをもらったが使わないまま保存しよう。 かなり延期されたが無事に公開されてよかった。 これで「シドニアの騎士」の完結が見届けられてうれしい。 単行本をまた読み返して感慨にふけることにしよう…
街道をゆく 28 耽羅紀行 (朝日文庫)作者:司馬 遼太郎朝日新聞出版Amazon韓国の済州島を訪れた紀行文だが、もう何ヶ月も前に 読み終えたので、あまり覚えていない。 火山島なので、昔は農業が盛んではなかったらしい。 さっきパラパラと読み返してみたが、な…
クルマを運転していて何となく思ったのだが、自動車のデザインで 重視すべきなのは後ろ姿ではなかろうか。 いや、クルマのデザインで印象に残るのは、前から見た姿だと思いこんで いたのですよ。フロント側を「顔」と表現するし。 しかし、クルマって前から…
この食べ物には目がない、というものが自分にはあるか、と 考えてみたが、特になかった。 なぜだろう、と記憶をさかのぼると、ある食べ物が好きになった としたら、そればっかり食べる時期があって、飽きてしまうから だった。 しかし、本当に好きなものなら…
ドナルド・トランプが、自ら立ち上げたサイトを一ヶ月弱で閉じたそうだ。 ツイッターやフェイスブックのアカウントを使えなくなったので、それなら 自分のサイトで発言しようとしたところ、思ったほどフォロワーが伸びなかった らしい。いい気味だ。 しかし…
温泉施設のサウナをよく利用する。 コロナ禍でバスマットが撤去されて、スポンジマットみたいなのを 各自が持って尻に敷くようになった。 昨日行った媛彦温泉では、蔓延防止措置期間中はサウナを停止して いたが、6月になって解禁になった。 ところが、閉店…
大坂なおみ選手が全仏オープンの試合後のインタビューをやらないと 発言し罰金をとられ大会を棄権した。 私は基本的に大坂なおみを是とする立場であるが、記者との質疑応答 でなくとも、SNSでコメントを義務づける、ぐらいの落とし所があった のではないか、…
東京で若者が路上飲みをしている写真を見た。 まさか東京じゅうがそんな状態ではないし、一部の若者だけだとは 思うのだが、ちょっと驚いた。 ああいうウェーイ系の人は、生まれながらにしてそうなのか、 育っていくうちにウェーイ系になっていくのか、どっ…