2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

甥っ子が数学の問題を教えて、と伝えてきました。 【問い】 数列Anにおいて、初項から第n項までの和SnとAnとの間に Sn=2An−n の関係があるとき、一般項Anを求めよ。 ごめん、おじさん数学は三角関数で挫折したんだ……

BSフジでやっていた「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」が 終わった。地方なので。 面白かったし、一定の水準をクリアした佳作だと思う。 ただ、もう少し凝った謎解きがあるのかと思ったけど、そうでもなかっ たのが残念。 オリジナル脚本の作品が、…

NHKスペシャル「未解決事件」は面白いシリーズになりそうだ。 今日は『グリコ・森永事件』の第一回のドラマを見たけど、下手な フィクションよりも面白かった。 ただ、ドラマの後にあった15分の新聞記者と高村薫のトークは必要 なかった気がする。

禁煙つらいよ芸人

「アメトーーク!」で禁煙つらいよ芸人というのがあった。 禁煙というよりは断煙というべきだが、タバコをやめるのはなかなか しんどい。 私は年に1回ぐらいタバコを吸っている。 だから完全にタバコをやめたわけではないが、もう身体が受けつけな くなった…

小松左京が宇宙へ還っていった。 こんなにスケールの大きい人は、もう出てこないかもしれない。 ご冥福をお祈りします。

学生のころに映画をたくさん見ようとした時期があって、30代の なかばぐらいまで努力をしていたのだが、ふっきれたように見る 気力がなくなり、もっぱら話題作ぐらいしか映画館に足を運ばな くなった。DVDをレンタルすることもない。 とはいえ、そのころから…

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2

ようやく物語の終わりを確認できてホッとした、という感想だ。 2001年の「ハリー・ポッターと賢者の石」から10年である。 ひとつのシリーズ映画をこれほど長期間見たことはなかった。 原作の小説は、「炎のゴブレット」まで読んだ。 これは当時、小学生だっ…

落語評論はなぜ役に立たないのか

落語評論はなぜ役に立たないのか (光文社新書)作者: 広瀬和生出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/03/17メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (18件) を見る落語家には面白い人とそうでない人がいる。 こんな当たり前なことも分からず、エセ落…

アナログ放送が終了した。 お昼の時点では寝ていたので見ることはできなかったが、夜中に 砂嵐になるところはバッチリ目撃した。 0時ちょうどより15秒ぐらい前だったので、ややフライング気味? 私の部屋のテレビは、これで単なるHDレコーダーのモニターにな…

銀の匙

銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/07/15メディア: コミック購入: 27人 クリック: 1,521回この商品を含むブログ (339件) を見る少年サンデーは、なぜか「北海道もの」に強い気がする。 といっ…

他人のブログの話

私が塾講師だったとき、同僚にAという人がいた。 この人は自分がブログをやっていると言っており、割とマニアックな 趣味を持っていたので、検索したらすぐに見つかった。 私は親しい友人にしか自分がブログをやっていることを言っていない。 なので、Aも…

ダムナティオ・メモリアエ

今日ネットで新しく知った言葉「ダムナティオ・メモリアエ」。 古代ローマ時代の元老院への反逆に対する記録抹殺刑のことだそうだ。 この言葉を見つけたきっかけは、ヘロストラトスという人物だった。 こいつは紀元前356年に、有名になりたいというだけでア…

技術バカ

工学的な好奇心で研究を進めるあまり、視野狭窄に陥った人のことを、分か りやすい言葉で「技術バカ」という。 私は、原子力ムラにいる人々の中で、利権の亡者をのぞけば、ほとんどの研 究者がこれにあたるのではないかと思っている。 たぶん、原子力に関す…

台風6号は、ずっと四国に居座っておりましたが、ようやく紀伊半島の 方へ抜けていきました。 松山は北風がすごかったものの、思ったほど雨も降らず、大した被害も なかったです。

オワコン

2chを見ていると、「○○はオワコン」と書いてあるのを目にする。 オワコンとは、もう飽きられて終わってしまったコンテンツのことを 意味するらしい。 私はこの言葉が大嫌いなので、早くなくなってしまえばいいと思って いたけれど、しぶとく続いている。 …

すげえ! なでしこジャパン世界一だ! 延長まで粘って、PKで勝つとは。 ずっと試合を見ていたので、今日のブログはこれだけ。

2002年の春だけ花粉症になったことがあった。 あー、とうとう春になるとずっとくしゃみと鼻水に悩まされるように なるのか、と落ち込んだ。 ところが、翌年の春になっても、花粉症は全く起きなかった。 去年はティッシュをあっという間に一箱使い切るほどだ…

しばらく前にネットでこの写真が掲載されて話題になったことがある。 道後の風俗ビルだ。 このビルは今もこんなふうだし、画面の奥の方には何軒かソープランド がある。 また、このビルから右に約250m行ったら道後温泉本館がある。 つまり、松山の観光のラン…

寝会議

今日でEテレの「きょーこ先生の空想保健室」はおしまい。 パイロット版としてはよくできていたと思うので、レギュラー番組 になるといいな。 その最終回で、「寝会議」というのを提案していた。 普通の状態で会議するのではなく、横になってリラックスした状…

国際共通語としての英語

国際共通語としての英語 (講談社現代新書)作者: 鳥飼玖美子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/04/15メディア: 新書購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (14件) を見る好奇心から英語を学びたい、あるいは仕事上どうしても英語が必要、と いう人…

東電や経産省などで、原発関連の仕事をして、退職金をがっぽりもらって 隠居している老人たちがいますな。 このなかで、まだ身体を動かせる人は福島に行って、最も放射線の量が 高いところで作業してはいかがでしょうか? 老人決死隊を作って、今までしてき…

きょーこ先生の空想保健室

NHK教育がEテレと名前を変えて、次々と冒険的な番組を作っているが、 これもそのひとつだろう。 私の世代だと、バブル期のフジテレビの深夜枠を思い出す。 「カルトQ」とか「カノッサの屈辱」とか。 それはともかく、この番組は中高生の悩みを深田恭子が解…