テレビ

情報発信に世界が動く

NHKが放送記念日特集としてやっていた番組を見た。 CNNやBBCは、自社で制作した番組を世界に向けて発信しており、それに遅れてカタールの アルジャジーラや中国のCCTV9、フランスのフランス24が国際放送をスタートさせている。 日本はどうすべきか、という内…

600こちら情報部

なぜか急に思い出した番組で、ググると Wikipedia にあった。 1978年4月から1984年3月まで、NHK総合テレビで午後6時から放送された子供向け情報番組 である。 ちなみにこの番組の後に「プリンプリン物語」をやっていたらしい。 もう、私にとってのゴールデン…

生き物の形

常に素晴らしい映像を見せてくれるNHKの「プラネット・アース」も今日で最終回である。 繰り返し再放送してほしい番組のひとつだ。 今回のテーマは外洋と深海の生物だった。 私たちがほとんど見ることのできない深海の生物を目にするたびに、その形の多様性…

働くおっさん劇場

以前にやっていたという「働くおっさん人形」はネットされてなかったので見てないのだが、 今回の放送で大体の雰囲気は分かった。 要するに、50代から60代の素人のおっさんをいじって笑う、という番組である。 素人をいじって笑いにするスタイルを完成させた…

めちゃイケ学力テスト

笑いの基礎的な受容体は、中学生のときに作られるのかもしれない。 つまり、何が面白いかという原体験を求めると、中学生の時期に至るのではないかと。 「めちゃイケ」の学力テストを見て、そう思った。 もう何度もやっていて飽きるはずの企画だが、何度見て…

サラリーマンNEO

毎週すごく楽しみにしているというわけでもなく、でも毎週なんとなく見てしまう。 そういう番組だった。 来週、特別編があるそうだが、シーズン1は今日でおしまい。次回も期待したい。 NHKがこういうコント番組をやるというのは、もう多分にBBCの「モンティ…

ザ・ヒットパレード

フジテレビのドラマ「ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜」を 見た。 一人の偉大な人物の業績を、その事務所の所属タレントを多数使って、フィクション を織り交ぜて制作したものって、なんか北朝鮮のプロパガンダ映画を見ているような 居…

アトランティスから来た男

誰か憶えているだろうか? NHKで放送されていた米国のドラマである。 DVD化もされておらず、私もほとんど記憶になかったのだが。 ふと YouTube で検索したら、一つだけ引っかかったのである。 なぜかフランスで放送されたもののオープニングだけがアップされ…

とんねるずのみなさんのおかげでした

私が毎週欠かさず録画して見ていたのは、まだタイトルが「みなさんのおかげです」だった 頃で、宮沢りえとか観月ありさが出演していた。 ところが、絶頂期に日本テレビのドラマに集中するため、番組を一時中断して、その穴埋め にウンナンの「誰かがやらねば…

「新どっちの料理ショー」の迷走

「美味しんぼ」で軽く批判されていた「どっちの料理ショー」だが、私はけっこう好きで 00年ぐらいからずっと見ていた。 この番組のコンセプトは、最高の素材を調理して、どちらかの料理を選び、負けた人は 食べられない、というシンプルなものだった。 毎回…