菓子パンの消費量

菓子パンの消費量を調べようと思って総務省の家計調査のデータを見ていたら、
どうも分類がややこしい。


穀類の部にある「他のパン」とは

パンのうち、基本的な原材料以外の材料を加え、初めから一つに成形されたパン。
原材料としてハム、タマゴ、チーズなどが使われていてもよい。
○アップルパン、あんぱん、コロネ、ジャムパン、ぶどうパン、メロンパン
○カレーパン、ピロシキ、揚げパン
○ジャム・バター・チョコレート付き食パン
○ピザパン
○野菜入り食パン(ほうれん草、にんじん、たまねぎなど)

のことで、中華まんは別のカテゴリーになっている。


そして、調理食品の部にある「調理パン」とは

パンを材料として,それに加工食品,調理食品,野菜,果物などを挟んで調製されたもの。冷凍品も含む。
○ハムサンド 野菜サンド
○コロッケパン メンチパン 焼きそばパン
○ホットドッグ ハンバーガ

のことだそうだ。


つまり統計上は、カレーパンと焼きそばパンは同じカテゴリーではないのである。
なんか釈然としない。


で、広義の菓子パンは、穀類の部の「他のパン」であろうから、そこからデータを
とってきた。
前置きが長くなって申し訳ない。


まず、上位10都市。

順位 都市名 数量(g)
1 岡山市 27,757
2 神戸市 27,213
3 大阪市 26,562
4 京都市 26,552
5 堺市 25,800
6 松山市 25,298
7 大津市 25,127
8 奈良市 24,723
9 和歌山市 24,310
10 富山市 24,250

総務省が調査した、全国の都道府県庁所在地(政令指定都市含む)の購入金額(2012年〜2014年の平均)

全国平均は21494g。
全国トップは岡山市だった。ちなみに「調理パン」では30位である。
上位には近畿圏の都市が多い。もともとパン屋が多いのか、菓子パンを
買う習慣があるのか。
いろいろと謎があるので、パン好きの人は解明してほしい。


次に下位10都市。

順位 都市名 数量(g)
42 那覇市 18,711
43 甲府市 18,355
44 長野市 18,146
45 青森市 18,005
46 盛岡市 17,986
47 高知市 17,229
48 宮崎市 16,846
49 山形市 16,346
50 仙台市 16,329
51 福島市 15,644


こちらは東北の都市が多い。
実は東北地方はカップ麺の消費量が多い。
もしかしたら、菓子パンではなくカップ麺を選んでいるのかもしれない。


調理パンの統計はまた後日、リクエストがあれば。