サービスデーの日で、レイトショーの一つ前の回で見た。
観客は10人ぐらい。
スペシャルポストカードもゲットできた(ウレシノ×フウカとココロ×リオン)。
モーニング娘。の羽賀朱音さんが原作小説の大ファンで、絶対に映画も
見に行くとブログに書いていた。
そんなにいいのか、と思っていたらツイッターのタイムラインで絶賛の
声がいくつか上がっていたので見に行った。
たしかに素晴らしい作品だった。
謎が解き明かされるときに、すべてがピタリと合わさっていくような
美しい構造を持っていて、それが鑑賞後の余韻となって響いている。
興行収入がどれくらいなのか分からないが、「すずめの戸締まり」と
同じぐらい評価されるべき映画だと思う。
↓
以下、ネタバレあり
原作は未読なので、映画からしか読み取れないのだが、この作品の
テーマのひとつはいじめである。
いじめられた中学生たちが逃避する場所として、かがみの孤城はある。
作中では、学校の対応の酷さが明らかになっており、フリースクールも
すべての子供を救えるわけではない。
もし現実に傷ついた子供たちがいたなら、この作品が救いの一助と
なるはずである。
ひとつ気がつくのは、現実世界に登場する大人の男性にろくなやつが
いないことである。主人公ココロの父親はほとんど姿を見せない仕事
人間だし、アキはレイプされそうになる。
逆に、大人の女性は頼りになる人が多い。ココロの母親もそうだし
何より喜多嶋先生がいろんな意味で物語の核心を担っている。
作者は特に意識していないのかどうか分からないが、ジェンダーの
役割としてそう考えているのかな、とも思う。
↓
またしても、と苛立ったのは、いじめの加害者である真田という
少女が、なんの罰も受けていないことである。
ココロの友達の萌ちゃんからは「恋愛とか目の前のことにしか
興味がなく、ずっとあのままだ」と切り捨てられていて、私も
その通りだと思うのだが、世間では真田たちのような人が
陽キャとしてスクールカーストの上位に立ち、どれだけ人を
傷つけたか反省することなく一生を終えるのである。
(「3月のライオン」でも、いじめの加害者が反省することは
なかった。現実はそういうものだとしても悔しい)
映画の予告編で、たまたま「なのに、千輝くんが甘すぎる。」を
見て、真田たちはこういうのを見て、たぶん「かがみの孤城」は
見ないんだろうな、と思った。
そろそろ、ああいう加害者たちをどうにかすべきなのでは
ないか、と考えるのだが、加害者にも人権があるのだった。
↓
おおかみ様を演じた芦田愛菜は、私の印象では今一つで、
もし久野美咲が演じていたらどうだったのか、と思わない
でもない。
なぜ同じ中学校に通っている生徒たちなのに、現実の学校では
出会えないか、という謎は、途中でなんとなく分かってしまった。
小説なら叙述トリックでいろんなヒントを出しつつ隠せるだろう
けど、映像はなかなか難しいだろう。
二周目からは、たぶんあちこちにヒントが出てくるのが分かって
楽しめるはずだ。
良い作品なので、もっとたくさんの人に見てほしい。
年末年始におすすめの一本である。