消費税が8%になったせいか、いつも買っていたフリスキーが
値上げされていて、それよりも安いカルカンを買った。
果たしてネコが食べてくれるかどうか心配だったのだが、何の
文句もなくカリカリ食べていた。
というわけで、総務省の家計調査からペットフードの購入金額の
多い都市、少ない都市を拾ってみた。
(総務省家計調査の、都道府県庁所在地および政令指定都市別の平成21年から23年の平均)
まず上位10都市
順位 | 都市名 | 金額(円) |
---|---|---|
1 | 浜松市 | 9,213 |
2 | 岐阜市 | 8,262 |
3 | 堺市 | 8,162 |
4 | 宇都宮市 | 8,106 |
5 | 津市 | 8,039 |
6 | 福島市 | 7,852 |
7 | 山口市 | 7,741 |
8 | 千葉市 | 7,710 |
9 | 前橋市 | 7,634 |
10 | さいたま市 | 7,406 |
全国平均は6520円だった。
浜松市はペットが多いのだろうか。
静岡県は大きな漁港が多いから、ネコもたくさんいて、みんなが
エサをやっているような気がするが、それはペットフードとは
限らない。とするとイヌが多いのか?
内陸にある都市が多くランクインしているのは偶然だろうか。
なんとなくイヌを飼っている家庭が多いような気がする。
根拠はないのだが。
では下位10都市
順位 | 都市名 | 金額(円) |
---|---|---|
42 | 秋田市 | 5,119 |
43 | 高知市 | 5,102 |
44 | 長崎市 | 5,067 |
45 | 徳島市 | 5,026 |
46 | 松江市 | 4,940 |
47 | 宮崎市 | 4,595 |
48 | 那覇市 | 4,544 |
49 | 鳥取市 | 4,442 |
50 | 佐賀市 | 3,655 |
51 | 富山市 | 3,050 |
最下位は富山市だった。豪雪地帯なので、気軽にペットが飼えない
のだろうか。しかし新潟市は19位だったので、雪が原因ではなさそう
である。
こう言っては失礼だが、所得の低いところが多い。
ペットフードにお金をまわす余裕がないのかもしれない。
東京は16位、横浜市は17位である。所得が多くても住宅事情がペットを
飼うことを許さないのだろう。
つまり、そこそこの余裕があり、かつ住宅も広い地域ではペットを飼い
やすく、ペットフードをたくさん購入している、ということか。
住みやすさのバロメーターに使えるかもしれないな。