韓国が日本の農産物を輸入規制している、というので問題に
なっていたが、判定で日本の主張が受け入れられなかった、
というニュースがあった。
日本の農産物が放射線汚染の疑いがあるから規制している、
という国は韓国だけでなく、かなり多くの国がやっている
らしい。
いったい日本からどのくらい農水産物が輸出されているか
ググったところ、2018年で9068億円だった。2012年が
4497億円だったので、右肩上がりである。
ちなみに農水産物の輸入は桁が違っていて、2018年で9兆
6688億円だった。輸出の約10倍である。
外国が農水産物を売ってくれないのは死活問題だが、買って
やらないというのは、もうしょうがないのではないか。
貿易全体の1%ぐらいだし。
↓
それよりも不思議なのは、日本に最も多く観光に訪れている
中国人や韓国人たちは、いったい日本で何を食べているの
だろう、ということだ。
もし輸入規制するほど不安なら、日本のものをバクバク食べ
たりはしないと思うのだが、フツーに食べていると思う。
観光客が平気で食べていて、特に健康被害がないのであれば、
輸入規制に何の意味があるのだろう?