ハンバーガーの味

朝日新聞の4月30日付けの、なんでもランキングというコーナーに「ハンバーガー食べぬ
東北」という記事が掲載されていた。


総務省の家計調査から、県庁所在市と政令指定都市を対象に、02〜04年のハンバーガーの
購入額の平均年額を調べ、上位10位と下位10位を表にした。


上位10都市

順位 都市 金額(円)
1 川崎 5144
2 さいたま 4859
3 那覇 4549
4 宇都宮 4518
5 大分 4401
6 徳島 4272
7 静岡 4214
8 水戸 4178
9 前橋 4156
10 金沢 4083

下位10都市

順位 都市 金額(円)
40 秋田 2556
41 青森 2495
42 神戸 2451
43 盛岡 2220
44 北九州 2208
44 福井 2208
46 長崎 2187
47 福島 2131
48 山形 2010
49 鳥取 1877

記事によると、下位10都市には、仙台市を除く東北5市がすべて入っているが、これは
進出した時期が遅かったからではないか、ということだった。
ワースト2の山形市は、全国で最もマクドナルドの進出が遅かったところだそうだし、
鳥取や福島も80年代末に進出したという。


私は、単に雪が多いから、外出してまでハンバーガーを食べないだけなのではないかと
思うのだが、それだと長崎市や神戸市の説明がつかない。
長崎や神戸は、ハンバーガー以外で何か手軽で旨いものがあるのかもしれない。


新聞には記載されてなかったが、高松市の順位が知りたかった。
というのも、うどんは果たしてハンバーガーと競合しておるのか、を確認したかったのだ。
200円あったら、うどんとハンバーガーのどっちを選ぶだろう? 
私なら、うどんだが‥‥。


日本マクドナルドの創業者である藤田田は、味覚12歳説というのを唱えており、子供の
ときに決定した味覚は、終生かわらないから、12歳までにハンバーガーの味を覚えた子は
一生ハンバーガーを食べ続けてくれるだろう、と言っていた。


私が最初にハンバーガーを食べたのは中学生のときだから(しかもマックではない)、
ファストフードよりも、うどんとかラーメンを選んでしまうのかもしれない。
なんか、インチキくさい説だけどねw


あと、学生にとっては、店舗が近所にあるかどうかも大事だと思う。
大都市圏のように、駅の近くに必ずあるという環境だと、学校の帰りにちょっと寄って
食べることができるが、バイパス沿いなどにあると、学生はわざわざ立ち寄らないような
気がする。


サラリーマンにとっては、昼食に500円出すなら、やはりマックだろうか。
私は、100円のチーズバーガー2個と、コンビニで買った100円の飲み物で昼食を済ませて
いたことが多かった。
ときどき小諸そばもローテーションに入れていた。貧乏だなぁ‥‥