ローカルな話題だが、銀天街にある津田演奏堂が111年の

歴史に幕を下ろした、という記事が新聞に載っていた。

そんなに昔からやっていたのか、と驚いた。

 

松山でレコード屋はあと1軒しか生き残ってないらしい。

ほとんどの人にとっては、レコードもCDも買わなくなって

久しいのだろう。

 

そうなると、音楽はスマホに記録されたデータか配信される

ものになり、実体のあるメディアは過去の遺物になる。

 

私はCDを購入していた世代なので、アニメのシングルCDが

ツタヤのレンタル落ちで300円ぐらいで販売しているのを

見ると買ってしまう。

PCにリッピングしてしまうと、もうほとんどCDで聴くことは

ないのだけれど、実体がないと不安なのだ。

 

 

ネットで読んだのだが、若者は音楽の「アルバム」という

概念がほぼないらしい。

 

が、アニメ「LISTENERS」なんかは、70年代から80年代の

トータルアルバムが好きでないと描けない世界だった。

 

若者のあいだでも、ごく一部のオタクは体系的に音楽を

聴くことができるが、それ以外は好きな曲をピックアップ

して流す聴き方が主流になるのでしょう。