Boaz2012-07-03

アニメ「坂道のアポロン」が終わった。
1966年の佐世保が舞台なので、実にストレートな青春が描かれて
いた。


当時の日本映画には、このような直球の青春ドラマがいくつも
あった。
敢えて2012年にそれをぶつける意味は何か、と問われれば、真面
目さの再認識だろうか。


つまり、現在のように情報があふれているが、対人関係に距離を
置く社会であれば、真面目さはウザさと同じになる。


真面目さが失われれば、表面的な欲望が浮遊しただけの関係に
陥り、若者は空虚さに絡め取られてしまうだろう。
分かりやすく言えば、青春できないのである。


いま、BSフジでドラマ「愛という名のもとに」が再放送されて
いるが、真面目な青春ドラマが辛うじて生き残っていたのが、
この作品が製作された1990年代前半あたりだろうか。


いまの若者が「坂道のアポロン」や「愛という名のもとに」を
見たらどう思うかは分からないが、私のようなオッサンは、
若いうちにダサくてウザい青春を経験した方がいいんじゃないの、
と思う。


このアニメはジャズがキーポイントになっており、音楽はあの
菅野よう子が担当している。
スタンダード作品を分かりやすく出してくれたと思う。
特に第七話の文化祭の演奏シーンは必聴だった。
すぐに消されると思うが、一応貼っておく。