ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]
- 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
- 発売日: 2010/04/23
- メディア: DVD
- クリック: 588回
- この商品を含むブログ (61件) を見る
なんで年始にこんな映画を、と思ったが、もしかしたら放送局の
人の心の叫びなのかもしれない。
小池徹平はNHKのドラマ「鉄の骨」でも、建設業界の談合に悩む
若者を演じており、そういうオファーが多いのか、自分がそう
いう役を演じるのが好きなのか、よく分からん。
それにしても、こんなクズみたいな人だらけの会社って本当にある
のか、と驚いた。
多少デフォルメされているんだろうけど、IT業界の底辺というのは
そんなものかもしれない。
私なら、出社して品川祐に怒鳴られた時点で辞めている。
映画は、学歴によるいじめに耐えられなくなって会社を飛び出した
小池徹平が戻ってきて再び仕事をする、という展開でまとめている
けれど、それは違うだろう。
これまでさんざん酷いことをしてきた品川祐と池田鉄洋が、ちょっ
といい人になったからといって、全部がチャラになるわけがない。
それに、構造的に会社そのものに欠陥があるわけだから、主人公は
さっさと辞めた方がいいに決まっている。
それと、派遣社員の女性が途中から登場するが、彼女は働いた時間
だけ給料が出ているのだろうか。
ものすごく残業しているように見えたのだが。
根本的には、無茶な納期で契約するのが悪い。
こういうことは日本だけの慣行なのだろうか? それとも米国が発
注したものを、インドのIT土方が必死で作業しているということが
あるのだろうか?
昔のメディアは、このような劣悪な労働条件のもとで働く人に光を
当ててきたが、いまや2ch映画のネタにしかならない。
どうなっているのか。