参院選の予想をしたいと思う。
立憲民主党は壊滅的な打撃を受け、持っていた票は
維新と国民民主党に流れるだろう。
極右的な政策が次々と実現する。
この暗い予想が外れることを願っているし、私は
投票に行って自民党以外に入れるつもりだ。
しかし、ほとんどの人は危機感を持たず、棄権するか
自民党に入れると思う。
フィリピンのような国になって後から振り返ったとき、
2022年の参院選がターニングポイントだった、と言われる
だろう。が、それは後出しジャンケンのようなもので、
現在ではどうしようもない。
↓
であるという点も大きい。
もうひとつは財務省の“合理的”な判断を誰も止められなかった
ことだ。財務省単体では、できるだけ税収を増やし、
できるだけ支出を減らすこと目的としている。
なので放っておけば、まばたき税や呼吸税を徴収するように
なるだろう。そして神ならぬ身で何が無駄かを勝手に決めて、
単年度の支出を絞るだろう。彼らに長期的な視点はない。
↓
独立させるのではないかと思える。
首都圏で稼いだ金は首都圏で使う、と“合理的”に考えるはずだ。
そして優れた人間だけに市民権を与え、そうでない人間は追放
する。この場合の優れた人間とは、金を稼げるという意味である。
例外的にスポーツ選手や芸能人も認められるかもしれない。
大阪がそうなるはずだったのだが、住民投票で否決された。
維新が国政選挙で議席を伸ばせば、東京でも同じようなことを
するだろう。
↓
私個人は投票で抗ってみたのだが、何もできなかった。
今後、メディアが統制されてロシアのような状況になるだろう。
自由にこんなことが書けるのも、あと数年かもしれない。
若者たちよ、申し訳なかった。君たちの未来は北朝鮮のように
明るい。