ローカルな話ですが。
ラフォーレ原宿松山に代わる商業施設が、今年の8月26日にオープンすることが報道
された。
名前は「AEL(あえる)」だそうだ。
A は ART 、E は EAT 、L は LIFE 、の頭文字を意味しているとのこと。
レストランや結婚式場もあり、上層階はホテルになっている。
たしか明屋書店も入るというが、大街道店はどうなるのだろうか。
「ラフォーレ前」と並んで「大街道の明屋の前」も待ち合わせ場所として定着して
いたのだが。
↓
クルマを運転するようになってからは、市内のアーケード街には行かなくなった。
自転車で行っても、押して歩かねばならず、駐輪場も有料とあっては、もはや
嫌がらせをしているとしか思えない。
というよりも、私にとって、アーケード街でないと手に入らないものがなくなった
のである。
商店街も危機感はあるのだと思うが、新しくできるのはコンビニぐらいだ。
全国のアーケード街と同じく、新規出店しにくい条件がたくさんあるのだろう。
新しい商業施設の AEL が起爆剤になればいいが、インパクトが持続するかどうか。
全国でここにしかないものがあればいいのだけれど。
↓
例えば、路面電車のある街どうしが協力して、お互いの物産を紹介するとか、
旅行して路面電車に乗車してスタンプを押して、全て制覇すると何かいいことが
あるとか。
もはや松山だけではどうしようもないので、北は札幌から南は鹿児島まで巻き込む
のがいいのではなかろうか。
路面電車アライアンス。