ハルとナツ第一話

私は1994年の5月にブラジルに行ったことがある。
初めての海外旅行だったので、全てのことが刺激的だった。
ブラジルという国を、その後も何となく気にかけていた。
このドラマは、そんなブラジル贔屓(?)の私が楽しみにしていた作品だ。


北杜夫の小説に「輝ける碧き空の下で」というのがある。
主にブラジル移民のことを書いた力作だが、現在は絶版のはず。
私は、この小説で移民の苦労について知ったけれど、現実はもっと過酷だったろう。


ブラジルで私は、運よく移民一世の方にお会いできたが、顔には苦労が刻み込まれており、
握手をした手は力強かった。
また、二世の方々と話をしたときに、方言がそのまま保存されているのが面白かった。
広島から移民した人は、二世にも広島弁の日本語が受け継がれている。まだメディアが
発達していなかったので、日系のコミュニティだけで日本語が使われていたからだろう。
三世になると、ほぼポルトガル語でしか話さないので、私とは日本語で会話はできな
かった。聞いたら分かるらしいが。


さて、ドラマは移民する前の事情と、ブラジルに到着してからの生活が描かれる。
と同時に、70年後の現在の姉妹の姿も語られており、その媒介物として届かなかった
手紙が重要な小道具になっている。


女性が昭和史の中で苦労していく姿をドラマにすることは、脚本の橋田壽賀子が「おしん
で自家薬籠中にしていたものだ。
盛り上がることは約束されている。
キャスティングも申し分ない。


第一話は子供時代の話で、ドラマ「女王の教室」で注目された志田未来が妹のナツ役を
演じている。成長したら仲間由紀恵になるわけで、第二話も楽しみだ。


ひとつ気になったのは、姉妹の身長差だ。
若いときは、姉のハル(米倉涼子)の方が高いのに、晩年になると妹のナツ(野際陽子
の方が高い。不思議な現象だw
お互い、若いときには会ってないのだから違和感なく見られるだろうけど、番組宣伝で
米倉涼子仲間由紀恵が並んだときがあったので、ついいらぬことを書いてしまった。


できれば、もう一度ブラジルへ行って、イパネマの海岸を歩いてみたいものだ。
もちろん、ジョアン・ジルベルトを聴きながら。