Boaz2013-11-15

大学入試が大幅に変わるかもしれない。
そういう提言が出されており、人物本位の選考が重視されるらしい。
私は学力重視でないと意味がないと思う。


その大学入試だが、センター試験だけは毎年必ず新聞に掲載され、
試験問題が適正であったか評価するコメントがつく。
判定するのは高校教師か予備校講師である。
ほとんどの大人は、良問か悪問かの判断を下せないと思う。
つまり専門家がチェックしなければ分からないということだ。


他の試験はどうなのか。
有名大学の問題がいくつか選ばれて掲載されている。おそらく予備校の
広告のひとつだろう。これには評価コメントはない。



詰め込み型の能力を問う試験問題が批判されるのなら、そうでない
パターンで学生の能力を問う問題を作るべきである。
また、大学が詰め込み型の能力も大事だと思うなら、堂々とその
問題を作って世間に説明すべきであろう。


米国の有名大学のような試験スタイルにしても、日本の学生が急に
グローバル(笑)になるわけではない。


もし、産業界の口出しで大学入試を弄っているのなら、それより先に
採用制度を改革すべきだろう。
企業も学生も、全員がおかしいと思いながら疲弊しているのだ。
ウハウハなのはリクルートのような仲介業者だけである。



ユニークな入試問題を作ったら、ユニークな学生が入ってくるかどうか。
それはやってみなければ分からないが、そもそもユニークな入試問題を
作る能力がある人はどのくらい存在するのか。


問題製作能力を吟味する機関があれば面白いのだが、そんなことにお金を
使う国はどこにもないのだろう。