朝日のチカラ

朝日新聞のキャンペーンで

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

というコピーが使われ、内田樹先生が厳しく批判されていた。(参照

その批判に対して、私が付け加えるべきことは何一つないし、そんな能力もないのだが、
頭に浮かんだことをちょっとだけ書いてみる。


日本のメディアは、ずいぶん長い間、サヨク的な言説が支配的だったように思う。
ネット上で右傾化した言説が出ているのは、全体のバランスをとっているだけでは
ないか。別にネット上の中国・韓国叩きが全て正しいとは思わないけど。


ところが、メディアの人は、情報を自分たちでコントロールできると、つい最近まで
思っていたんじゃなかろうか。
たとえば、格安航空券が一般的になって、若者が当たり前のように外国へ行くように
なったのは、ここ20年ぐらいだと思う。
それまでは、外国からの情報はいくらでも操作できていたわけだ。


これは、多くのサヨク的な言説にもいえることで、自分たちに都合のいい情報だけを
パッチワークのように繋ぎ合わせて、さも現実に起こっているかのように、あるいは
これから起こるように恫喝していたのではないか。


そうすると、冒頭のコピーは、次のように変えたほうがいいと思う。

朝日新聞は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、朝日新聞のチカラを。


付け加えると、ここのところ朝日新聞は、従来のサヨク的な言説からも離れて、独自の
アサヒ主義をひたすら訴えているように思えてならない。
とにかく、世界は朝日新聞を中心に回っていなければならないようなのだ。


山本夏彦が言っていたと思ったが、本来クォリティ・ペーパーの部数というのは、
10万部ぐらいでちょうどいい、とのことだ。
日本には東スポのようなイエロー・ペーパーはちゃんとあるが、クォリティ・ペーパーは
ないんじゃないかしら。
朝日・読売・毎日・産経・日経は、自らをクォリティ・ペーパーだと勘違いしているかも
しれないけど。


ていうか、本当に新聞って必要なの?