*[映画]グッバイ・ドン・グリーズ!

今治まで50km、クルマを飛ばして見に行った。
松山の映画館で上映しなかったアニメは「劇場版モーレツ宇宙海賊
以来ではなかろうか。配給が弱かったのか、儲けにならないと切られた
のか。


「よりもい」のいしづか監督の次回作ということでハードルが
上がったのだが、もう少し尺があったらよかったのではないか。
佳作ではあるのだが、「よりもい」が逆転満塁ホームランとしたら
「ドン・グリーズ」は同点の3塁打といった感じか。



亡くなってしまった人の思い出の場所を訪ねる、という設定は
同じなのだが、主人公が少年と少女ではアプローチが違う。
「ドン・グリーズ」は名画「スタンド・バイ・ミー」に重なる
ところがあるので、見比べるのもいいかもしれない。



特典のパンフレットで、キャラクターデザインの吉松孝博
マンガ家の椎名高志が意外な関係だったことが明かされて
いて驚いた。

石原慎太郎が死んだ! 嬉しい! 

不謹慎なのは十分承知しているが、大嫌いな政治家が死んだのを

確認できたのは心から嬉しい。

これからも嫌いな人間が死んだら大喜びしよう。

本当ならチャーシュー麺を食べてお祝いしたいところだが、昨日

カレーを作ってしまったので、それを食べなければならない。

カレーを食べきったらラーメン屋に行こう。

*[映画]ロング・ウェイ・ノース

ずっと見たかった作品だったので、Eテレで放送されてようやく
鑑賞できた。
「よりもい」好きの人なら是非、と言われていたので期待して
いたが、軽々と超える素晴らしい出来だった。


貴族の娘が船に乗り込むまでに、きちんと修行的なことをする
のが、ちゃんとジュブナイルしていると感心した。
酒場を切り盛りするおばさんがいい人でよかった。


あと、乗組員たちが極限状態になるとギスギスするあたりも
リアルだったし、猛吹雪の描写も優れていた。
犬も可愛かったし。


難癖をつけるならば、終わり方にもう少し余韻があっても
よかったのかな、と。
無事に帰宅してダヴァイ号を発見した懸賞金を山分けする
ところを静止画で見せてくれたら、しみじみ満足したのだが。


さらに言えば、あのクソ皇子にざまあみろぐらい言って
ほしかったな。
サーシャの幸せな未来を祈りたい。

*[映画]劇場版 呪術廻戦0

ようやく見てきました。
水曜日のサービスデーのレイトショーで、観客は40人ぐらい。
まだまだ興収は伸びそう。


完全エンタメ作品なので、面白かったという感想しかない。
後半は尿意に耐えながら見ていたけど、クライマックスの戦いでは
それを忘れるほどだった。


テレビ放送のアニメの続きも楽しみだが、なんだか話がややこしく
なっているみたいなので、分かりやすくなっているといいな。

先月、アニメ「無職転生」の2期が終わって、すごく緻密な設定だし

伏線も張り巡らされているのに、下ネタが邪魔をしているなぁ、と

いう感想を持った。

とはいえ、下ネタ抜きの「無職転生」も物足りない感じがする。

 

 

なんだかモヤモヤしているとき、これは美術でいうところのアウト

サイダー・アートではないか、とひらめいた。

理不尽な孫の手ヘンリー・ダーガーではなかろうか。

 

 

 

 

幸い、現在の日本ではネットに小説をアップロードする仕組みが

整っている。美術と違ってアカデミックな教育が必ずしも必要な

わけではないし、編集者にあれこれ言われることもなく作品を

世の中に出すことができる。

 

 

それが読者を獲得して人気が出れば、書籍化・アニメ化もされる。

考えてみればすごいサイクルができていて、ビジネスになっている。

私は日本のことしか知らないのだが、外国ではどうなのだろう? 

 

 

 

 

このシステムを支えるのは、作品を評価する読者や視聴者だろう。

レベルはピンきりだが、裾野は広い。

おそらくキリスト教圏やイスラム教圏では、なかなか育たない

のではないだろうか。

 

 

もちろん、アウトサイダーではなく、きちんと編集者が介入する

小説・マンガが存在してこその話だとは思うけれど。

 

*[映画]フラ・フラダンス

平日のサービスデーのレイトショーで観客は私ひとり。
なんと贅沢な。


福島のハワイアンリゾートを舞台にした正統派の青春もので
面白かったのだが、大ヒットには至らなかったようだ。



ぬいぐるみが喋るという設定が途中で封印されていて、
最後に正体が明かされる。
主人公が最初からぬいぐるみの正体を分かっていて、
一緒に研修生活を乗り切る、みたいな方向の話でも
よかったような気がする。
ただ、それだと仲間との関係が希薄になってしまいそう
なのでやめたんだろうけど、なんかもったいなかった。



この作品で、フラダンスの全国大会があることを知った。
そんなに普及しているとは思わなかった。
社交ダンスとかフラメンコとか、日本人はどうしてこんなに
外国の踊りが好きなのだろうか。
他の国でも同じように普及しているものなのか、ちょっと
知りたい。
(だって日本舞踊が外国でそれほど普及しているとも
思えないし、ましてショーに取り入れられている国も
ないだろう)


踊りと同様に料理もそうで、これほど多様な外国がルーツの
料理を楽しむ国も珍しいのではなかろうか。



あと、ハワイアンリゾートではちゃんと正社員採用して
ダンサーを育てていることも分かった。素晴らしい。
でも引退したダンサーは実際どうしているのだろう。
みんなが結婚して退職するわけではないと思うが。


どうでもいいことだが、男性のファイアーダンサーたちの
雇用とか育成もどうなっているのかちょっと知りたかった。

*[映画]アイの歌声を聴かせて

平日のレイトショーで観客は10人ぐらい。

ヨイショ記事があったので貼っておこう。

www.excite.co.jpこの記事でも触れられていたが、土屋太鳳の歌がとにかく

よかった。ミュージカルとは知らなかったのでちょっと

驚きました。

 

 

一点、気になるところを言えば、野見山さんが妙に都合よく

目撃者になっているな、ということだろうか。

監督の若さと伸びしろを感じさせる映画でした。