![面白いほど詰め込める勉強法 究極の文系脳をつくる (幻冬舎新書) 面白いほど詰め込める勉強法 究極の文系脳をつくる (幻冬舎新書)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41n2%2BRvyZwL._SL160_.jpg)
面白いほど詰め込める勉強法 究極の文系脳をつくる (幻冬舎新書)
- 作者: 小谷野敦
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2013/09/28
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (12件) を見る
書いた本ではない。
いつもどおり、猫猫先生のウンチクをふむふむと読めばよろしい。
しかし、編集者はどうにかビジネス書のような体裁にしたかったらしく、
文中の重要だと判断したセンテンスを太字にしたり、参照すべき本の表紙
の図版を入れたりしている。
余計なことをしやがって、読みにくい。
どうしてこんな、編集者の言いなりになったような本が出たのだろう。
昔の猫猫先生なら、編集者とケンカして出すのをやめていた印象がある。
なのに新書を出すということは、金に困っているからだろうか。
要らぬ詮索だが、ちょっと気になってしまう。
巻末に「知の年表」という付録が載っていて、1946年から2012年までの
読むべき本のタイトルがずらりと並んでいる。
興味のあるものをぽつぽつ読んでいくだけで、普通の人は寿命が尽きる
のではなかろうか。
学者になるような人は、少年ジャンプを読むようなスピードで読めるの
だろうけど。
↓