女子アナは高卒で採用すべし

女子アナという言葉は、フジテレビが80年代に流行らせたものだ。
それまで固いイメージだったアナウンサーに、アイドルのような付加価値をつけたところ、大ヒット
した。他の局も追随し、今ではひとつのジャンルになるまで市場(?)は成長したと思う。


アナウンサーというのは、一般常識はもちろん、広い視野を持つジャーナリストなのが理想だろう。
女子アナは、そういう知識やアナウンスの技術を棚上げし、とにかく可愛くて面白ければいい、とさ
れている。
もちろん、テレビ局はそんなことを認めてはいないが、事実そうなっている。


しかし、大卒女子が就職する場合、スタートは22歳からである。
アイドルとしてはすでにトウがたっており、若さを売りにしても限界がある。
一般の視聴者に顔と名前を憶えられるのが24歳ぐらいとしても、ちやほやされるのはせいぜい5年だ。
振り返れば新入社員が毎年配属されており、歳をとってロクなスキルがない場合は干されてしまうだ
ろう。


だったらプロ野球選手と結婚しちゃおう、という人生設計を誰が責められようか。
もともと、ジャーナリストとして活動しようという動機がない人を採用したら、若くて売り物になる
うちにテレビ局を辞めてしまうのも当然だと思う。


そこで、採用の窓口をふたつに分ける。
ひとつは従来どおり、優秀な大卒を採用し、番組の企画や編成をしてもらう。顔は問わない。
もうひとつは派遣社員として可愛い女の子を採用する。高卒が条件で、半年ほど研修するが、とにか
くアイドル性のある子に限る。


このシステムの利点は、女子アナの寿命が延びることだ。
高卒は大卒に比べて4歳も若いから、その4年分余計にテレビで活躍できる。
そして派遣社員なので、人気がなくなればいつでも契約を打ち切ることができるだろう。


派遣を打ち切られた子は、その後芸能活動をするもよし、脱いでもよし、金持ちと結婚してもよし、
せいぜい自分の付加価値を高値で売り払えばいい。


これが軌道に乗れば、研修も外注して子会社にでも任せればいい。
いまでもアナウンサーになるために、専門学校に行っている人がいるみたいだから、もっとOBを天
下りさせて技術を伝承すればよろしい。


ただ、女子アナに対して、知性や教養があるという幻想を抱いている人がいるかもしれない。
その幻想を維持するにしても、大卒という資格は必要だろうか? 
バカな大卒より、しっかりした高卒の方が萌えると思うのだが。


本文と写真はまったく関係ありません

州*‘ o‘リ<小学6年の菅谷梨沙子
川*^∇^)||<中学1年の熊井友理奈がお伝えしました