Boaz2013-10-08

だからお前はバカなんだよ、と言われそうな疑問だが、銀行が合併して
メガバンクになったことで、我々庶民に何かいいことがあっただろうか? 


巡り巡って、産業構造の変化で雇用が増加したとか、そういう解説が
聞きたいわけではない。
10行ぐらいあった大手銀行が合併して3行ぐらいになったけど、直接
利用している人にメリットはありましたか、と聞きたいのである。


田舎にいるので、メガバンクとは全く縁がないのだが、大都市に住んで
いる人はどうなんだろう? 


ATMの手数料は合併した後に安くなったか? 
ATMの利用時間は延長されたか? 
金利は上がったか?  


こう考えると、大都市の人もほとんどは給与振込みと引き出しぐらい
しか利用していないのでは? あと住宅ローンとか教育ローンか。
独身だったら関係なさそうだし。



結局、欧米の銀行が巨大化するので、日本もあわてて巨大化せざるを
得なかっただけのような気がする。
会計基準もそうだが、金融業界は欧米に振り回されていて、本来の
顧客に目を向けていないのではないか。


銀行の内部では、銀行員同士がいがみあっており、合併後の生え抜き
行員が頭取になるのは、あと何十年も先だろう。
それまでは足の引っ張り合いで、不祥事が相次ぐはずだ。


本当は、銀行こそ本来の役割を根本的に見直す改革が必要なはずだが、
最大の既得権益者なのでそんなことは考えもしない。


普通の人に金を貸すときは、厳しく審査して金利をむしり取るくせに、
東電のような安定した(と思われていた)企業にはホイホイ貸して、
損をしそうになると横車を押す。


デフレの元凶って、メガバンクなんじゃないの? と素人としては
思ってしまうのである。