沸騰都市 イスタンブール

日曜日にNHKスペシャル沸騰都市イスタンブール篇があった。
トルコは建国時にイスラム教と政治を分離し、西欧的な国造りを進めたが、
最近のイスラム教の盛り返しで、それが揺るぎつつあるらしい。


見ていると、江戸の文化を捨ててひたすら西洋化した日本の姿が重なる。
トルコはもう40年もEU加盟を打診しているのに、EUキリスト教クラブに
イスラム教が入るのは嫌だと意地悪している。
このあたりも、日本と同じような感じがする。


そういえば国内に米軍基地を抱えているのも共通しているし、ロシアと戦
ったこともある点も似ている。


この番組の内容によると、トルコで経済の実権を握っている人たちは西欧
派だそうだ。
一方、庶民はイスラム教への回帰を求めている。
具体的には、女性が公共の場でスカーフを被るかどうかという問題で揉め
ている。


これは以前、フランスでも問題になったことがあり、やはり政教分離を重
んじたフランス共和国憲法に基づき、スカーフの着用を禁止したのではな
かったっけ。


この対立に妥協点は見つからないのだろうか? 
イスラム教徒の私からすれば、女性がスカーフを被ろうが被らなかろう
が、どちらでもいいと思うのだけれど。


もうひとつ気になったのは、イスタンブールではゲジコンドゥと呼ばれる
不法占拠住宅があるという。
地方からやってきた貧しい人が、勝手に家を建てて住み着いているのだ。


トルコの地方部は、そんなに疲弊しているのだろうか。
だとしたら、まず地方を取材しないと片手落ちになってしまうのではない
かと思う。
国が西欧化を目指している一方で、都市と地方での経済格差が深刻になっ
ているとしたら、「沸騰都市」とか言っている場合ではないのではないか。


どうも、このシリーズは、そのあたりの取材について、脇が甘いような気
がしてならない。