スピード教

いまの世の中はスピードを強要されている。
子供は小さいときから母親に、とにかく早くしなさいと言われて育ち、学校でも早く答を出せる
ように訓練され、社会に出ても結果を早く出さないといけない。


何のために早く速くとせっつかれているかというと、消費の速度を上げるためである。
興味がわいて→買って→飽きて→新しいものに興味がわいて→買って、というサイクルをできる
だけ高速回転させないとクラッシュしちゃうぜ、と誰かが脅している。


以前より読書をしないのも、CDを聴かないのも、ゲームをしないのも、1時間それだけに費やす
余裕がないからである。だから時間のかかるものは売れない。
逆に、中途半端に10分とか15分の空き時間はいくつもできるから、そこを何かで埋めたいという
欲望はある。なので携帯ツールで視聴するものが売れるのだ。


きちんと働いている人で、毎日1時間を何かに使おうと思ったら、睡眠時間を削るしかない。
そうすると、身体感覚がついていけなくなって、寝不足になったり病気になる。
ブログを読んでいると「寝落ちした」と書く人がいて、ちょっと心配しつつ、お前は倒れるとき
も前のめりでありたいという坂本竜馬か、と突っ込んでしまう。
(ちなみに、この坂本竜馬のエピソードは梶原一騎の創作らしい)


ネット社会になって情報が爆発的に増えたから、じっくり付きあってたらいくら時間があっても
足りないよ、というのは分かるのだが、あらゆることを表層的に摂取しただけでは、滋養になる
まいとも思うのだ。


かといって、スローなんとかという運動に与することもできない。
あれは金持ちで余裕のある人がやる遊びである。


まずは自分の強迫神経症的なところを自覚することだろう。
そして、絶対に必要だと思っていた情報が、実はなくても困らないものだと知るところからスタ
ートすればいいと思う。


何かをする時間を得るということは、何かを得る時間を失うということだ。
失うことはかなり怖いことである。私もまだこの恐怖を克服していない。


思い切って週休3日制にして、労働時間を減らせばいいのではないかと思うのだが、経営者は生
産性が落ちるから猛反対するだろうし、時給制の人は収入が減ってしまうから困るだろう。
しかし、死ぬほど働かされるよりは、ちょっと貧乏ぐらいの方がいいのではないかと思うのだ。


だって必要なものはもうあるのに、まだ何かを売らなければならないから必死になっているだけ
で、進歩とか発展という幻を追わなければ、十分やっていけるはずだろう。
ファミコンのカセットや昔の文庫本や中古CDの需要がいまだにあるのはどうしてなのか、スピー
ドを緩めて考えてもいんじゃね? と思うですよ。


本文と写真はまったく関係ありません

ノノl∂Д∂'ル<胸とかくびれの成長には時間がかかんのっ!(中3)