2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

TVディナー

私は、ジム・ジャームッシュ監督の「ストレンジャー・ザン・パラダイス」という映画で はじめてTVディナーなる食べ物を知った。ストレンジャー・ザン・パラダイス [DVD]出版社/メーカー: JVCエンタテインメント発売日: 1999/12/16メディア: DVD クリック: …

久しぶりにまつちかタウンの「鏡花」でつけ麺を食べてきました。 松山に正しいつけ麺とは何かを伝えてくれた「鏡花」の功績は大きいと 思います。

都市別の映画公開率

読売新聞に載っていた、コミュニティシネマ支援センター調べの05年全国都市別映画公開率が 面白かったので転記する。 なお、公開率とは、日本で制作された・輸入された映画と、公開された映画の割合である。 まず公開率上位10都市 順位 都市 作品数 公開率(%…

スーパーのレジ袋を、何かで使うかもしれないと思ってずっとためていたのですが、 結局は何も使うことがないと分かったので捨てました。 数年分あったので、ものすごい量だったです。よくためてたものだ。

ポッドキャストと深夜ラジオ

私の世代は、オールナイトニッポンを聞きながら夜を過ごしていたもので、翌日の学校ではラジオの 話題で盛り上がったものだ。 思春期に、こういう共時的なものがあったのは、後から考えてもいいことだと思うが、いまはどう なんだろうか? 現役の中高生たち…

自転車で国道33号線をごいごい進んで「春光亭」というラーメン屋にたどり着いたら スープがなくなったので閉店します、と貼紙が。 今週中にはリベンジしたいものです。

音楽を聴く時間

私は高校のとき、友だちに無理やりさだまさしのLP「帰去来」を渡され、是非聴いてくれと 言われた。 しかたがないから兄のステレオで最初から聴いたのだが、途中で寝てしまった。 レコードを聴きながら寝てしまったのは初めてだったので、友だちに悪い気が…

春なので、てりたまバーガーを食べました。 タマゴとマヨネーズが一体となるのが好きなのですが、肉がチキンだったら親子丼 ならぬ親子バーガーじゃね? と下らぬことを考えました。春なので。

最後のジャズ入門

挫折し続ける初心者のための最後のジャズ入門 (幻冬舎新書)作者: 中山康樹出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/01/01メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (17件) を見るこれはジャズの入門書ではなく、「ジャズ道」の入門書だそうだ。 茶道と…

塾の中2のクラスで、マイルス・デイヴィスの“マイルストーンズ”を 聴かせたことがあります。意外にも受けました。 初心者にはピッタリなのかも。

花粉の飛散量予測

以下は、環境省が調べた、今春5月ごろまで通して、1平方cmにどれだけスギ・ヒノキの花粉が 落ちてくるかを都道府県別に予測した表である。 (あくまで予想なので、天気や風向きによって変化する)まず、上位10県から。 順位 都道府県 個/c㎡ 1 高知 3233 2…

ドラマ「華麗なる一族」の展開にはがっかりです。 原作は銀行が合併する話だったのに、ドラマでは製鉄所が倒産する話に捻じ曲げた ところにボタンの掛け違えがあったのでしょう。

マック・チャイナ

【博士と助手コントのようにお楽しみください】 c ・e・)<カメイくん、次の新商品は豚肉を使うと決まったのだ。 从*^ー^)<豚肉? どうしてですか? c ・e・)<うむ、いい質問なのだ。すでにマクドナルドは牛肉と鶏肉を使っているのだ。 だがBSEや鶏イ…

昨日はウグイスが近所の庭に来た、と書きましたが、今日はうちの庭に来ました。 窓からそっとのぞいてみると、茶色の小鳥がホーホケキョと鳴いております。 初めて肉眼でウグイスを見ることができました。

歴史とはなにか

歴史とはなにか (文春新書)作者: 岡田英弘出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/02/01メディア: 新書購入: 15人 クリック: 62回この商品を含むブログ (40件) を見る歴史とはなにかという大きいテーマを、薄っぺらい新書で語りつくせるのか、と思ったが面白…

朝になると近所の庭にウグイスがやってきます。 いかにも春が来たなぁ、という鳴き声なのですが、ウグイスの姿を見たことが ありません。メジロはしょっちゅう見かけるのですが。

スローモーション考

最近「アメトーーク」が面白いので、つい見てしまう。 今週は前半がサラサラおかっぱ芸人で、後半がピンポイント芸人のトークだった。 その前半部分で、いかに髪の毛がサラサラかを見せるために、頭を振って乱れる髪をスローモー ションで撮影する企画があっ…

320GBの外付けハードディスクが14800円で売ってたので、買ってしまいました。 しかし、世の中にはすでに1TBのハードディスクがあるんですねぇ。 若いときは、テラなんて単位のものが出現するとは思いませんでしたよ。

治験

読売新聞で知ったのだが、国内で医薬品を販売するためには、安全性や有効性を確認することが 必要で、その審査は独立行政法人の医薬品医療機器総合機構が行う、と薬事法で定められている そうだ。 そして、この承認審査の時間が、日本では米国の倍ぐらいかか…

ローカルCMで、「はだかの王様」という居酒屋のコマーシャルがあるのですが、 そこに登場する女子が、なぜ? というぐらいのレベルなのです。 ある意味インパクトがあるのですが‥‥

奥様は腐女

「奥様は魔女」のパクりで、「奥様は腐女(子)」というドラマのプロットを思いついた。 たぶん誰かが先に考えているはずだけど、ちょっとメモ的に書いておく。 主人公はパッと見は美人のキャリアウーマンだが、実は腐女子の女性。 彼女には女子高時代に知り…

確か、石原都知事は当選したら横田基地を東京都に返還するように 米軍に働きかける、と言っておりましたが、あれはどうなったんでしょうか? もう東京都民でなくなった私にとってはどうでもいいことなんですけど。

温泉と銭湯

環境省が調べた04年度温泉利用状況から、温泉地の源泉総数のランキング。 まずは多い順から。 順位 都道府県 源泉数 1 大分 5053 2 鹿児島 2819 3 静岡 2277 4 北海道 2265 5 熊本 1412 6 長野 1034 7 青森 1028 8 福島 779 9 宮城 763 10 栃木 600 ダントツ…

今日は風がすごかったですね。 春の嵐というのでしょうか。気温もぐっと下がってしまいました。

日本人のアイドル好き

NHKスペシャル「歌麿 紫の謎」を見た。 本筋の紫色を使った表現は、なるほどそうですか、という感想しか出なかったのだが、歌麿が版画に した評判の町娘については、ちょっと考えさせられるものがあった。 「なにハやおきた」(難波屋お喜多?)という名前の…

今日から朝日新聞の別刷り「be」日曜版に、一週間のテレビ番組表がつくように なったが、これって首都圏の夕刊に10年以上前からついてたもので、もっと早く 導入できなかったのか不思議に思う。

グラビアの教科書

こないだ「アメトーーク」にグラビアアイドルが出ていた回があって、なんとなく見ていた。 そのときのトークで、私が何となく見ているグラビアにも、いろんな工夫があるのだなぁ、と 思う話があった。 ロケ地や水着の種類やコスプレなどの分かりやすいものか…

いじめをする子供たちは、遺伝的に何か共通の因子があるのか、家庭環境に共通の 何かがあるのか、学校を卒業した後の人生はどういう経路をたどっているのか、と いう広範囲な調査をして、いわば疫学的な視点で研究するべきかも。

RANGEMAN

RANGEMAN 1 (レンジマン1)作者: モリタイシ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/10/18メディア: コミック購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (36件) を見るモリタイシは少年サンデーらしい作家なので応援しており、前作「いでじゅう!」も単行…

意地悪なエコノミストや経済学者は小中学生のときいじめっ子だった、という 何の根拠もない風説を流したい気分です。 ひとの揚げ足をとって楽しむ奴らは、きっとそうに違いないと。